SSブログ

LUXMAN 507 アンプ修理 [オーディオ]

本日は 修理の話し。
東京でのイベント出張中に会社から電話が入りました。
「音が鳴らない15-20年ほど前のアンプを直して欲しい」
というのものです。自分としては 古いものの修理は普通なのですが、当人にしてみると こんなに古いものが治るんだろうか?と言う思いがあるみたいです。救いは 「ごく希に方チャンネルはなるときがある」 まあ ピーとかガーとか ブーンでも良いですし、音が出ると修理はしやすい物です。
そうでないと トランジスタを一つずつチェックしなければなりません。ベースとエミッタが約0.6Vと言うことを利用したりして調べていきます。
ということで 昨日引き取りに言ってきました。


多分山水かなあ と思っていたのですが、LUXMAN 507でした。
ウッドの外観に きっと当時はシャンペンゴールド?
かなり汚れていました・・・・が 当時の貫禄を推測できます。

さて ドキドキしながら電源を入れてみると やはりというか パイロットランプは付きませんし音が出ません(汗) さて どうしたものか と言うことで 信号を追いかけることに・・・
一番怪しい ボリューム周りや、コネクタなどを調べていくと 「見つけました」ボリュームですね!
でも困ったことに バランス付きボリューム・・・市販されていません・・・交換するにはちょっと難しいです。結局ボリュームの修理となりました。こういうの得意です(^^)
ちなみに トランジスタも このあたりの定番は確保しています。
さて
修理後の音! これが良いんですよね。直したといううれしさで 10倍も100倍も良い音に聞こえてきます。私語ではありますが、子供の頃 アンプを作って音が出たときのあの感動と変わりません(笑) あとは パイロットランプ。こちらは遊び心で 電球から LEDに変更しました。整流回路を付けて配線しパワーオン! ブルーのライトが光りました。まあ 電球色も良いのですが、LEDも交換できますから 後でお客様に聞いてみよう ということで 修理完了!

んーん あとで 内部を眺めると、さすがに量産機ですから 基板の質は 私のようなガレージの造りと全く異なり たとえば基板もガラエポなどの高級品は使えるはずもなくいまいちですが、パーツは結構良いものが付いていますね。
あと トランジスタ! 当時の最高峰の定番 NEC D388AーB541Aのコンプリ、ドライバーは NECかと思いましたが 実は SONY C1431-A762


このあたりは NECだと C1161あたりだと思いますが、味?を求めたのでしょうか・・・で入り口?は NEC A606ーC1109 まあ 回路を追いかけた訳じゃないので正確にはわかりませんが、凝っています。sonyはどちらかというと無機質?だと思ったのですが、当時の独特のNECサウンドと変える意味もあると思います。35~40年程度以前は ケンウッド(当時はトリオ)のアンプなどは 2SD180 のプッシュでした。結構輝きのある NECの D180 188 などシリーズの音がした記憶があります。
あと放熱器の大きさからいくとB級または ほんの少し多めにアイドリングを流した AB級かな・・・規格も見ていないので何とも言えませんが(笑)


音質ですが、前述しましたが いつも鳴らしている FETとは異なるバイポーラの音がしますが、かなり以前に作った NEC A627-D188を使った 純A級の音に近いです。
あれだけゴチャゴチャしているのに結構雰囲気のある音がしています。
いやあ まだまだ使えますね。 お客様曰く 「やはりアナログが・・・」 んーん 私も大好きです。
 


nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 7

wada

はじめまして。

この記事を読まして頂きました。ラックスのこのアンプ懐かしいですね。実は私もL309Vを持っていますが(大昔大学生の時に購入したもの)、鳴らないのでそのままです。直せるのでしょうか?
by wada (2007-10-07 07:40) 

OJI

海外出張後だったのでレスが遅くなりすみませんでした。

ご希望があれば、往復の送料はかかりますが、見てあげますよ。
もちろん 少し調査して 治りそうかそうでないか、見積もりなどできます。
ご希望があれば 連絡お願いいたします。

問い合わせフォーム
http://www.ojispecial.jp/postmailq/ojisp_q1.html

website
http://www.ojispecial.jp/
by OJI (2007-10-12 16:31) 

天満壮祐

私も同じLUXMAN507をもっているのですが
途中で電源がおちたり再生中にブツッっていう大きいおとがなったりします。
修理は大丈夫でしょうか??
by 天満壮祐 (2008-01-13 14:25) 

OJI

天満壮祐様
古い機種なので、正直なところパーツの問題があり、見てみるまで何とも言えません。
ただ 音が出ている場合は半導体不良の可能性より、その他のパーツの可能性が大きいのでかなり修理の希望は持てます。
お問い合わせは 
http://www.ojispeci al.jp/postmailq/ojis p_q1.html
からいただければ 細かくお答えいたします。
by OJI (2008-01-14 05:37) 

oshio

大学生の時に購入したL504があるのですが、久しぶりに出して音を出してみたのですが、左チャンネルからザーという雑音がしており気になります。修理は可能でしょうか?宜しくお願い致します。
by oshio (2009-06-07 20:17) 

篠原一平

はじめまして。
少々お尋ねします。
70年代のラックスの古いアンプ
L309Vを入手したのですが、ボリュームのツマミがゆるくて
すぐに抜けてしまします。
(メーカーにもこのバランス付きボリュームは在庫がないようです)
とりあえず音量調節はできますが、気分的によくありません。
こういったものは修理可能でしょうか?
by 篠原一平 (2009-07-19 09:47) 

 ロビン菱沼

L-85V 直して頂けませんか お願い致します

  もっと 高価な アンプならば良いのでしょうが

  私 piano 演奏家なのですが 最近生での stageが

  少なくなりました でも やはり自分のアンプで 

  再生したいのです 専門の技術者に 直して頂き

  たいのです お願いいたします もしかして ヒュウズ

  かと思いまして オーム数の近いヒュウズを はめて

  見ましたが ヒュウズが 大きくて試す事が出来ず

  どちらに致しましても お願いできますでしょうか

  お願い致します
by  ロビン菱沼 (2011-11-10 03:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0