SSブログ

カモメカブ 改造作戦 キャブ装着 と ナンバー取得 [車・バイク]

さて キャブ。
色々迷ったのですが、まともな物は うん万円もするんですよね。
実は 改造計画は 5万円以下 と心に決めていたので、中国製のキャブを買ってみることにしました。
まあ 流石に動くのではないかと・・・・

選んだのは PC20相当 互換品らしい amazonで ポチッ! 2700円。


(現時点で在庫切れみたいです)

あとは マニホールド。これは 長野のミニモト(中国製造です)1650円 ポチッ!

エアクリーナーは 純正は使えそうも無いのですが、なんとかトライすることにしました。
ガソリンコック、メインジェットなど 細かい物も注文 ポチッ!3000円くらい。

さて 大問題のキャブです。
カモメカブの場合 色々スペースの関係で付かない場合も多いようです。あまり書かれていないのが怪しい。


キャブは 全分解して バリ取りと洗浄。 バリは意に反してほとんど無し。カッターの刃でない方の角を使ってサラッと落したりして終了。
ジェット類も問題無さそうです。

ちなみに 何でキャブも変えようかと思ったかというと パワーを求めているのでは無く、以前レストアした純正品ですが、中は固着状態が酷くレストア時にかなり磨いたんです。どうも それが問題あるんじゃ無いかと・・・ どうしても減ったり傷が付きますから・・・
C50-kai5.jpg
マニホールドは 到着してみると デカッ! 
C50-kai4.jpg
かなり心配になりましたが、キャブを付けて見るとそれほどでもなく しっかり付きました。
シリンダーヘッドですが、リューターで削ろうかと思ったのですが、失敗すると元に戻せないのであえて 段差付きのまま放置。 トルクアップさえすれば良いので、無視、無視 無視・・・でも 将来は(笑)

アクセルワイヤーは そのままでは以前のキャブから外せなかったので、仕方なしに 結構いろいろやったら壊しました。 ゴメンナサイ と言う気分になりました。 ワイヤー先に買っておけば良かった。

とりあえず 装着。 問題はエアクリーナーと 燃料コックです。
純正は 燃料コックがキャブに直付けされていますが、今回は1系統。
社外品の燃料コックを付けてそこから キャブに配管。
エアクリーナーは ダクトがどうしてもフェンダーに当たってしまうので 内部の鉄の枠を曲げて ギリギリ擦るくらいにしました。 性能ダウンですね。 大丈夫かな? 
これは 後でなんとか考えます。
一応 エアフィルターは 安い物は買って有るのですが、やはり純正品が雨の日でも安心で良いですよね。

C50-kai6.jpg

こんな感じになりました。

さて エンジン!
いやあ 全くかからない・・・ なんで?
かなり焦っています。元のキャブは無いし・・・ と思って とにかく長時間キックしていたら なんと ブル!
あれ あれ と何度もキック。人間の限界で ヨタヨタしたその後 始動! どうやら 整備中なので燃料タンク最小で動作させていたので燃料が上手く行っていなかったようです。ヨタヨタで燃料パイプに燃料が行ったかも。ONから リザーブにました(笑)
実は ものすごく焦りました。
どんなものでもそうですが、動いている物は直しやすいのですが、動かない物は かない大変ですから・・・・

問題のキャブ調整。 メインジェットとかは沢山用意しているのですが、 どっちみち慣らし運転をするので スロー側がきちんと調整されていれば問題無い と思い、とにかくスローを何とかしました。

エアスクリューの戻しは 半回転くらいで 安定。 つまり 多分 少し 薄いですね。 
その状態で アイドル調整して 空ぶかしすると どうも変。 失火では無いのですが アクセルに付いてこない。標準的な 1と1/2程度戻してもあまり変わらず。これはキャブでは無い と判断はしてみたものの 変だなあと いろいろ考えたのですが、やはり キャブを分解するのもなあ・・・ と とりあえず スロージェットの予備を買ってはみたものの やはり 変。 というのは、最初は良かったんです。キャブなら いつでも変なはずです。
良い物が 悪くなるのは なんか変化が。 温度かとも思ったのですが それにしても そんなに変わるかなあ と・・・あれこれ 見たら・・・ エアクリーナーに隙間が。
どうもスーパーカブは このあたりがシビアなようです。以前もこれで不調になりました。
上手く塞いだら なんと絶好調!

もう いても経ってもいられず 速攻 改造申請書を作りました。
ということで 速攻 改造申請書もって 資料も持って 判子持って 書類揃えて、市役所へ・・・・・

あっ! 初めて知ったのですが、一度廃車するんですね。 
新しく 88ccの改造バイクで登録して 晴れて黄色ナンバー取得。 改造申請書作っておいたので 話は早くて 超簡単でした。料金もかかりません。 税金が高くなるだけです((^_^;

いやあ 嬉しかったです。 昔はやりたくてもなかなか出来なかったですから・・・小さな夢でした。
しばらく慣らし運転 と行きたいところですが まだ問題が。早く乗りたいのですが、まず重要な自賠責です。
これは 友人の自動車屋に電話をして 速攻 来ていただいて、判子をついて 移動申請。
ついでに 友人にエンジンの音(メカニカルな方)を聞いていただいたのですが、上手く組み上がっているみたい と太鼓判。良かった!
実はこの人 外車のバラバラのバイクのエンジンを組み立ててしまうほどの達人です。やはり 音が勝負です。音って機械の摩耗状態とか 動作状態とか 色々解りますよね。
ここにも オーディオの知識は知らず知らず有効に働いています。
タペットなんかも 音ですね。調整時は 最終的には隙間の具合は指の感。5/100の 2/100差 位は解るのですから凄いですね。
ちなみに 口の中の歯。治療した際などの段差が気になることありますよね。同じように 100分台が多いそうです。

仕事では プラスチックの巨大な押し出し成形機ですが、ずっと整備してきましたが、 良い音しているときはまず大丈夫なんです。ベアリングが減ってきたり オイルが劣化してくると音が変わります。
切削工具なども同じですね。

というわけで これで やっと慣らし運転が出来ます。
おっとその前に ステッカー。 例の三角とフロントの半円みたいな アレですね。

晴れて 原付二種!

家の周りを グルグルグルグル・・・・ なんか 気持ちが良いですね。
40km/hで走っていても 問題無いし(笑) 交差点でもスッと発進出来るし・・・

10kmほど走って戻ってきました。

とにかく トルクが凄い! セカンド発進は 今までは 足でエイッと蹴ってでたのに アクセルだけで そのままグイグイ加速! 以前は 40kmからは 使う気もしない 加速だったのに、そこからぐんぐん加速しちゃいそう。
もちろん慣らし運転なので 40km/h以上出さないように 頑張りました。
ローでの発進 平地では要らないですね。 これは凄い。 慣らしが終わったら 積む荷物の重量や坂路など確認し、使用回転数に応じて 問題あったら減速比を変えようと思います。
60km/hで 余裕を感じられて かつ 荷物を積んだときの坂路などで問題が無いか と言う感じですね。

・・・で

実は ガソリンパイプが古くて緩かったりしていたので 手配済み。それを交換したら全部組み立てて 慣らし と キャブ調整に入りたいと思います。

壊れないことを祈りつつ・・・


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー