SSブログ

デジタルメディアトランスポート ND-S1改造方法 [オーディオ]

オンキヨーさんの iPod 用デジタルメディアトランスポートの改造方法ですが、やっと固まりました。
電源はもちろん SPDIF送信関連など まあ いろいろ行いました。

onkyo1.jpg
外観は変化ありません。 (^^) ということですが、 とにかく オーディオに限らず何かを作るときは、基準が大切です。基準と比較してどのように変わったか が大切です。そうしないと 逆方向に進んでいる場合も有ります。 特に オーディオは難しいですね。 物理的な特性の向上も大切です。これは 絶対に外せませんが、音もありますよね。 自分の好きな音に改造しても 無意味とは言えませんが、これではあまり意味がありません。 やはり 以前と比べて どのくらい向上したかが ある程度多くの皆さんがなっとくできるものでないといけないからです。

そう言う意味で もうかなり前から 雑誌などに書いてきましたが、 「基準が大切」 なのです。

業務機は ある意味基準器です。 機器毎に そのレベルの差はもちろんありますが、ある程度絶対値てきな性能がないと業務機では問題です。 この機種と同レベルの買い換え とか この機種以上の性能を有する物への交換 といった オーダーに対応するためには 基準がないと 話もできませんし、製作もできないからです。
そう言う意味で 基準器になる DPATの技術は大切で、ずっと活躍していますし、こういう改造の比較でも大変役に立ちます。 お客さまとのやり取りで必ず登場するのが DPATと比べてどうでしょうか? という感じでやり取りします。 DPATを持っていれば 比較論で別の場所にいてもだいたいの感じが分かるのです。

ということで 今回も改造後の音の最終比較をDPATと行い 旅立ちました。

音ですが、雑味があると長く聞いていると疲れますし、 音色に色つけがあると、曲によって 合う合わないが頻繁に起こりますが、 約一昼夜 仕事中も寝るときもずっと様々なジャンルの音楽をかけっぱなしでしたが、非常に素直に鳴ってくれていました。これなら 大丈夫 ということですが、DPATとの比較では、音色の違いや、音楽の揺れも少なく デジタルの良さが良く出ていると思います。
これなら 気楽に音楽を楽しめるトランスポートとして活躍してくれそうです。

・・・で 次回のイベントで発表になります。 どんな音になっているか!? お楽しみに

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0