SSブログ

冬のゴルフ スリクソンZX-5 MkII ドライバー調整編 [スポーツ]

スリクソンZX-5 MkII ドライバー 不思議なドライバーです。
前回お知らせしたように どうも 曲がったらどうしよう や 冬だから振れるようにシャフトを軽くと思って変えたりしたら アジャストしに行って チョロが出始めました。

ということで また シャフトは元に戻し かつ ウエイト調整などやってみることにしました。
というのは クリークやアイアンは絶好調だからです。スイングが変になったわけでは無いのでは? ドライバーはまだ調整していなかったから・・・と言うことです。

さて 調整です。
もっとも やりたくなるのは(笑) ソールに付いているウエイト。どうも変えられると思うと 変えたくなります。買った当時 8gから10g、最終的に12gにしました。

まず 純正状態 シャフト純正SR、ウエイト8Gに戻して 何球かホールを回りましたが、どうもダメみたい。感覚が軽いんですよね。意に反して「ボールが上がる上がらない」より 「振りやすい 振りにくい」の感覚です。なんで?

ZX5-9.jpg

最初のレビューで「純正シャフトはどうも私には合いませんでした。試打でいまいちだったのは そのせいですね。」
と感じたのですが、やっぱり・・・・当たらないとか 球筋とかでは無く私には振りにくいです。見ている友人もプロからも皆さんに言われる始末。

さて そういうわけで シャフトは Speeder NX Green 60Sに戻し、以前何度か試した ウエイトは 12gに戻しました。純正8gから 4gアップですね。2ポイント バランスが重くなります。
大丈夫かなあ と思いましたが、振ってみると やはりこの方が良いです。トップで待てる というか 慌てない みたいな感じです。

・・・で まだこのドライバーではやったことが無いウエイト追加です。
XXIO X-eks 2022と同じ様に 4gの鉛をシャフト延長線上に貼ってみました。ヒール部分ですね。以前は 2gでしたが、とりあえず4g。カットされた鉛一枚がこの重さなので あとから少しずつ切り取って調整していこうと思います。というのは その前に 純正装着ウエイトを 2g軽くすると言う手法も簡単に使えるからです。重い方は貼らなければなりませんが、軽いのはカチャカチャ同様 ウエイトを持っているので簡単です。
ZX5-mk2-1.jpg
ロフトは この写真の場合 +1度。つまり11.5度になっています。
今度は 更に振りやすくなりました。どうやら 私は重さを感じないと力が入って手でこねくり回してしまうようです。今回は良かったですが、何度か実際コースで試してダメなら減らしていこうかと思います。まず 12gウエイトを 10gにするわけですね。これは次回以降です。
しかし 4ポイントは重くなっているはずなので バランス計に乗せるのが怖いです。ショップの五月蠅い店員さんには必ず色々言われちゃいます(^^ゞ 純正が一番。いじると重すぎるって・・・
ただし 重いものを振る → ヘッドスピードは落ちる → 飛距離は落ちる
となりますね。これは問題ですが、「チョロやOBよりは 200yd飛んだ方が良い」 にしました。
冬の振れない間に しっかり慣れておこうと(笑)

ゴルフは ドライバーは飛んだ方が良いに決まっていますが、200yd(キャリー)の人が いきなりドライバーを変えて 250yd(キャリー)飛ぶはずがありません。という感じ。 それなら 200ydをしっかり狙った方が良いかなと。

ということで かなり重くしました。
冬ゴルフの コロコロ転がるゴルフでも チョロやチーピンなど とんでもないところに行く確率が減りました!
たった 2gくらいからでもかなり挙動は変わりますよ。アイアンや フェアウエイウッドとの繋がりが悪くドライバーだけ異種クラブに感じる方や悩んでいる方は ちょっと調整を試してみるのも良いかと思います。なにしろ 鉛なので安いです。

最近というか、ゴルフを再開して思ったのは「ドライバーだけ振りにくい」と言うことです。
色々調査すると ヘッドが大きくなって重心距離や慣性モーメントなどいろいろな要素でフェースが返りにくくなっているみたいですね。ずっと止めていていきなりは 変わりすぎで難しく感じます。
なにしろ 巨大ヘッドに見えます。以前は 現在のスプーンくらい。
逆に言うと 安定性が増している と言うことで、打ち方を変えないとダメですね。アイアンも MIZUNO MP-66はインテンショナルフックやスライスは打ちやすいですが、今使っている JPX921 FORGEDは 長い番手はスライスはかかりますが、フックはものすごく難しいです。やはり打ち方ですね。現代風に人間を変えないとダメな気がします(^^ゞ


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬ゴルフの楽しみ方 天然記念物 [スポーツ]

長野県の上田市にある 上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部での出来事です。
ゴルフをしているととんでもないことが起こることがあります。
まあ 小動物と遭遇することは良くあることで、海外の中継でも ワニなどが写ったこともあり、まあ自然の中で という感じがしますよね。
日本では ワニはいませんが、生まれて初めてこんな動物とゴルフをしました。

それは なんと ニホンカモシカ。 国の特別天然記念物です。
と思います(^^ゞ
ニホンカモシカ1.jpg
午後のティーショットをしようとカートで向かったら・・・なんか大きな黒い物体が・・・
熊!? と思い これはまずい と思ったのですが、なんか様子がちょっと違います。
近づきたくは無かったのですが、 ワッ!と思っている間に電動カートが勝手に近づいていき・・・
ゆっくりと 別の方向に歩いて行きました。
よく見ると 
ニホンカモシカ2.jpg
これはニホンカモシカでは? という感じ。
国の特別天然記念物なので そっとしておかないといけませんよね。写真では練習グリーンにいます。ゴルフしたいのかな?
さて・・・・ 一応遠くに行くまで待ってティーショットをしました。

さて 紹介した 上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部 ですが、クラブハウス内の写真の掲載をしなかったので今回は紹介します。
ロッカールームに続く廊下にはツアーの記録が左右に展示されています。
こんな感じ。
上田2.jpg
上田1.jpg
よく見ると 出場選手のサインがありました。
写真を撮るのは忘れてしまいましたが、ロビーには 岡本綾子さんのサインなどが展示されていました。まあ こういうのを眺めるのも楽しいかもしれません。

そうそう 冬のゴルフと言えば調整も結構大切だと思っています。 競技会などでは絶対にできませんので こういうときに色々やっておこうと・・・
今回はドライバー。スリクソンZX-5 MkII ドライバー 不思議なドライバーです。

練習場で飛ばないのがどうも(^^ゞ と思っていたら コースでは 飛んだり飛ばなかったり・・・
少なくとも 結果的に普通に飛ぶし曲がらないので何も問題は無いのですが、凄く不安。あまりに上手く行くので出たことの無い スライス(擦り球)が出たらどうしよう・・・という変な不安がよぎります。
という感じで使っていたら、段々振れなくなってきて・・・・ どうも当てに行ってしまい、結果チョロなどが出始めました。
これはいけないと シャフトを軽くしたり 色々調整しながら使っていたのですが、純正のSRシャフトにしたら益々おかしくなってきてしまいました。
ということで また シャフトは元に戻し かつ ウエイト調整などやってみることにしました。
というのは クリークやアイアンは絶好調だからです。スイングが変になったわけでは無いのでは? ドライバーはまだ調整していなかったから・・・と言うことにしました。
調整編は次回にでも・・
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬ゴルフの楽しみ方 [スポーツ]

皆さんは冬ゴルフってしますか?
まあ やりたくないと言う人が多いことも知っています。誘っても冬はゴルフはしない と言う人が私の周りには多いです。地面は凍り付き芝はベタッとほぼベアグランド、グリーンはカチカチ、パーオン狙おうモノなら奥の最悪エリアに カーン! と消えていきます。スコアは最悪、寒さで凍え、暖まるお風呂も無し、サービスも最低・・・・なんていう感じですね。
でも 楽しみもあるんです。それは こんな感じのゴルフです。紹介します。

今回行ったところは 長野県の上田市にある 上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部 です。
雪さえ降らなければ冬でもゴルフ可能かつ ステップアップツアーも開催されている チャンピオンコースです。
https://www.lpga.or.jp/tournament/stepup/2023/8321/info/9

そんなコースですが、まあ なんというか料金が安い! 平日ならビジターでも なんと 6100円ほどでラウンド可能です。さらに 2サムも1100円追加にはなりますが、可能です。

さてコースは こんな感じ。
冬ゴルフ2.jpg
見るからに問題無いですよね。でも 近くで見ると前述難しさもあります。
芝は枯れて ほぼベタッとしているのですが、芝が一応はあるので球は地面の上とは違いますが、ちょっと手前から入るとダフってしまいます。といってトップ気味に入ると とんでもない距離を転がっていきます。まあ 優しくフワッと上げないとなかなかゴルフになりません。
でも とりあえず転がしていけば良いんです。プレイが遅くならずグリーンに向かっていけばOK。
難しさよりも楽しさが上ですね。ツアー開催コースが 二人で回っても 平日ならたった7300円なんですから・・・

さて 冬の変な面白さはこんなところにも。
冬ゴルフ1.jpg
ショートホールですが、なんと ティーが全部同じところ(笑) なおかつ トップやチョロしたら前の小さな木々がかわいそう(^^ゞ 
とはいえ人工芝は難しいですね。普段 芝生の場合は 芝の上で自分が沈むので、結果 ティーはちょっと高めになることになります。同じ人工芝の上では 高さはあまり変わらず。いや 雰囲気が異なります。
練習場のマットは沈みませんが、どうもこれは沈むみたい。練習場のつもりで打ったらダフりました。
滑ってくれない(^^ゞ 
まあ そんな変な癖や楽しみもありますが、とにかくゴルフができることが楽しいです。

冬のゴルフの注意点ですが、
1,とにかく 飛ばすより 真っ直ぐ。
フェアウエイを狙うのでは無く 傾斜の高い方を狙わないと、低い方に流れていってしまいます。
アイアンの練習するのもアリです。 7番アイアンで 3回打てば 短いロングなら届きます。 長くても 4回で届きますので十分楽しめて練習ができます。
2,グリーンは凍っている場合 5~10yd手前を狙います。
キャリーで狙うのはダメです。跳ねて最悪は奥の大問題ゾーンに行ってしまいます。
手前でも 1バウンド~2バウンドくらいは して コロコロコロッと 
3,グリーン上は 最初の一打は 強めに試し打ち。
凍っているところは 早いのか遅いのか分かりません。霜で転がらない方が多いので 霜が有る場合や、シート保護がない場所がある場合、霜が付いていたらシートの場所も凍っている場合が多いのであまり転がりません。3パットでも良しとしましょう。
4,バンカーは凍っていたら フェースは開かずダフらせてでるだけで良い と言う感じで打ちます。
できれば ピンを狙わずホームランしても大丈夫な方向、出しやすいアゴの低い方向を選ぶのが良いですね。
一打損しても 楽しむゴルフ 安全なゴルフに徹します。
結構その方がスコアが良かったりします。また シーズン中もそういうシーンが訪れたときに選択肢が広がり結果スコアも良くなっていき上達します。

雪国の人は ちょっと足を伸ばして こんなゴルフ場を探してみるのも冬の楽しみだと思います。
100kmって 高速で2時間かからない位なので 結構いけます。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー