SSブログ

手打ちそば [生活]

皆様連休中は何をやっていましたか?
私は 日頃の疲れが出たのか、疲れがたまってしまい本日は朝から朝寝。・・・で映画を見て・・・
なんか元気が出てきたので 二十数年ぶりに 蕎麦を打ってみました。
もちろん 手打ち。

まあ 蕎麦って難しいんです。グルテンの量が少ないと 切れてしまうんですね。
昔 父親が病気の時になんとか食欲を出して頂こうと打ったのが 最後です。
このときは 本当に上手に出来て 父親が 「美味いなあ・・・」と関心していたのが思い出されます。
でも これは奇跡でホント難しいんです。

まあ しかし 蕎麦って どんなに見た目が悪くても蕎麦なんです。蕎麦好きなら、多少は関係なく美味しいです。とはいえ  そばがきでもOKとか 見た目や、食感の違いを気にしないというか楽しめる場合です。
なんというか 「そういう食べ物」とは言いすぎですが 「そういう蕎麦」と割り切れる場合は 絶対に自分で手打ち(笑)
「蕎麦はこうあるべき」とか 好きな蕎麦が有る場合は そこで食べるのが良いです。
打つ人やお店、場所、水など ありとあらゆる物全てで変わると思っていますので、限定する場合はダメですね。
好きな 合う蕎麦を求めて自分で打っている人も多いようです。

さて 買った蕎麦は 信州 黒姫産。これは経験上難しい(^^ゞ でも まず どうなるかやってみないと ということで、あまり考えずにやってみます。
そば粉 160g 小麦粉40g の二八蕎麦。失敗する可能性が高いですが、あまり小麦粉は混ぜたくないです。
soba1.jpg
お水は90g
soba2.jpg
まあ 打ち方はネットでレシピを見て頂くとして レシピに書いていないことは、グルテンとデンプンの量。
昔 グルテンに有効なお湯でやるとか色々やってみたのですが、経験上 場所によりどうも成分が異なるようで出来が変わります。今回はもう忘れたので水。二八にしたのはこの方が美味しい。これでも 売っている物よりポソポソするのですが、このポソポソがが美味しいのです。ただし 10割だと そもそも切れ切れになる可能性が超高いのと、ポソポソ具合も限度があるので自分で打つなら10割はダメですし 前述 作るのが超難しいのでやったことは無いです。(若い頃 父親の失敗作は見ました が美味しかったです)
そいうことで 二八でも久しぶりで 多分失敗するだろうと 覚悟の上でやりました。

soba3.jpg
ここまでのコツは 水を最初から全部入れないこと。あとコネコネしないこと。
本当に 水があるの?くらいでOK。混ぜる程度。
そうなったら 水を全部入れてまぜまぜして 手のひらで押しつぶすようにこねます。

soba4.jpg

家には父親譲りの本格的な麺棒もあるのですが、今回は簡易な物。
伸ばすコツは 棒に巻き付けたら コロコロすると伸びます。
いたも面倒なので 机の上に新聞紙。新聞のインクは安全です。
さて棒で押しながら伸ばすと切れてしまいます。
soba5.jpg

・・・で 大失敗(笑) いつもやってしまいますが、薄すぎ。こうなるとくっ付いてしまいます。
まあ やってしまった物は仕方ないのでなんとか剥がして切っていきます。
これは どうにか上手く行きましたが、まあ できあがりは見えていますね。10cm以下の切れ切れになるはずです。

soba6.jpg

たっぷりのお湯で・・・・

soba7.jpg

できあがりです。母親と食べました。

味は 本物。食感は市販品とは異なり 本格的な田舎のそば屋の味ですね。食感も 蕎麦!
以前 東京の有名だというそば屋に行きましたが 全く違ったので、多分 都会の蕎麦屋とは異なる味だと思います。戦時中の懐かしい家庭の味 とお袋が言っていました。

違いは 腰。きちんとした太さのものは OKなのですが、何しろ薄くしすぎで、茹ですぎモード。
ちょっと太めの物は 腰があって非常に美味しかったです。失敗したなあ と後悔。
たった一回のクルクルで アウトでした。

まあ そば湯は本物の味でしたし、全く問題無く美味しい蕎麦を堪能できました。
何度か打って経験を積んで行くうちにきっと少しずつなんとかなっていくはずです。(と思いたい)

ちなみに 田舎のおばあちゃんが作る蕎麦は結構厚い物を薄く? というかほどほど良い感じに切ります。売っている蕎麦がふやけたくらいの太さですね。ちょっと太めの乱切り状態。


次回は 伸ばすときに気をつけようと思いました。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。