SSブログ

ゴルフでピンは抜いた方が良い!? [スポーツ]

皆様はグリーン上でピンは抜きますか?刺したままですか?
2019年のルール改正で 従来の「ピンを立てたままパットを打ってピンに当たると2罰打」が無くなりました。 ということで ピンを立てたまま皆さん回っている事が多いようですね。
イップス状態になった自分としては どうしても弾かれて出てしまうことが度々あって気になっていました。

色々調べた良くある理由ですが
ピンを抜けば強く打っても入るが 立てていると弾かれる

私もそう思ってしまいます。
これは ボールの大きさと 障害物となるピンまでの距離が カップだけの場合よりかなり短いですね。つまり 同じ速度のボールなら ほとんど落下せずピンに当たりますので跳ね返ると出てしまう確率は上がると考えました。
カップは 108mmで ボールは43mm ピンの太さがありますので ピンが完全に垂直に立っている状態で おおよそ 数ミリしか隙間は無いですよね。これは 相当落下する距離が違います。というか 落下しない位ですね。ピンを抜いていれば壁に さえ当たれば上に跳ねることはごく僅かでしょう。
カップの上を通り過ぎるような速度で打つ人はいないはずです。また クルッと回るような位置に打った場合は 話は別です。真ん中付近の話です。 
私の場合 ショートパットで弱く打とうとすると結構ブレますので、イップスみたいな状態の克服では 結構強めに打って克服しました。入らないときは大抵アジャストしてしまい、弱くてダメか、方向性がとんでもなく悪くなります。だから ピンがあるとどうも気になります。

ところがネット上の解説では 「ピンを立てたままの方が入る」
強く真ん中に打った場合、「ピンを挿したままの場合ほぼカップインするが、ピンを抜いた場合は半分以下しかカップインしなかった。」という記事もみました。
んーん 自分の場合まず弾かれてアウト が多かったし、ピンさえ抜けば壁ドンの強さでも入りました。かなり強くても入るので 強さの許容範囲がピンが無い方が広い という感じがします。

多分 ピンを抜かない方が入る は プロの世界・・・なんというか プロ用のコース整備の中 でのことだと思いますが どうでしょうか?

というのは 私が前述した理由はプロとは異なり アマチュアは適正スピードで打てない からです。
近くてちょっと強すぎれば跳ねます。かといって 真っ平ら以外は弱ければ曲がります。

さらに こんなゴルフ場が沢山あります。ピンを私が曲げたのではありません。元からです。

Qi10-9.jpg

これは そもそも入らないですね。
いつもピンを抜くので 全く問題無く かつ 良心的な安価な激安コースなので(笑)何処のゴルフ場とは言いませんが、このゴルフ場は 1ホールだけとかでは無くほとんどのホールがこの状態です。これは 入りづらいし、少なくとも 入らない方向から綺麗に打ったら絶対に入りません。上手に左右にブレれば別ですが、確率はどう考えても下がると思います。
彼方此方ゴルフ場に行っていますが、ここまで酷くないにしろ 擦るくらい や 揺れていれば入らない ピンがまっすぐ立っていないゴルフコースはかなりあります

私は ショートパットの場合は ほぼ抜きます。これで かなり強く打っても 弱くても 入るようになりましたので ショートパットを外す確率がかなり減りました。強めの方がストロークが安定しますし、曲がりも少なくなります。
余談ですが、ショートパットを真っ直ぐ強めに打つようになってから 同じくらいの返しのパットも入るようになりました。その際の問題は 「読み間違い」だけ だからです。

さて もっと言うとカップの縁が荒れていたり、芝が飛び出していれば ピンを刺していると隙間は減りますので益々入りづらいですね。
アマチュアの場合は コース整備も考慮した方が楽しく回れると思います。

まあ ネットで記事を書いている方は計測器や条件を揃えて様々なテストをしている場合もありますので 嘘ではないはずですが、前述 「入らないカップ」 「カップの荒れた状態」 などの条件の違いは想定していないと考えます。

ゴルフは遊びです。自分が楽しくできれば 抜いても抜かなくてもどちらでも良いです。
・・・が そもそも入らないのは・・・ なんだか 昔のパチンコの飛び込み 大当たりをする釘ですね。それは 「そもそも入らない釘(笑)」の記憶が頭をよぎってダメですね。
擦って ちょっと引っかかる程度の釘は 状況で入る場合もありますが、ものすごく確率は下がりますよね。 バンバン入ったら「大当たり」では無くなります。やはり跳ねるのですから運動法則適用で(笑)狭いより広い方が入ると思います。

もとから 入らないものでは 「大当たりは無し」 

メンタルな部分が ものすごく大きなウエイトを占めるゴルフですから、いくらピンを刺した方が入ると言われても、やはり 入らないピンでは 入らないと思ってしまいますので 私はピンは抜いちゃいますね (^^ゞ 

皆さんはどう思いますか?
nice!(2)  コメント(0) 

テーラーメイドQi10 Max カスタムドライバー レビュー 実践編 [スポーツ]

早速試してきました。練習場そしてコースです。
まず 練習場でビックリするのが どんな打ち方をしても 「芯近くに当たる」という感じです。
球筋は 曲がっても「急カーブしない」という感じですね。あと 捕まるドライバーですが、捕まりすぎない。チーピンも皆無でした。100球ほどうって フェースのボール後はこんな感じ。
Qi10-10.jpg
見にくいですが、ほとんど真ん中に集中していてブレません。あっ! と打ち損ね擦った感覚が有っても右ギリギリ一杯くらいのフェードでした。こんな経験は ウエッジのSM9位しか無いです。
現場が問題ですが、少なくとも練習場ではスライスしてもイイヤ 位の気持ちで 手打ちでもなんでも良いので ちゃんと振れば問題無い という感じです。
噂は嘘では無かった! と感じるくらい本当に ほぼストレートしか出ません。
ゴルフはメンタルが ほとんど という感じがしていて、必ず技量以下になってしまうと思っていますのでこれはかなり安心感があります。

さて 実践ではどうでしょうか?
早速ゴルフ場に行って試してきました。今日は晴れ! 冬にしてはコンディションは暖かすぎぐらいに良いです。
 Qi10-7.jpg        

第1打目はどうでしょうか!? 結果右方向 若干スライスで飛んでいきました。飛距離は 200yd~210ydと言うことで飛んでいませんが、朝練習無し第一発目で流石に手打ちになってしまいましたが、手打ちとしては飛んでいますし フェード程度で ほぼまっすぐ行っています。
18ホール回って 13回ドライバーを使い ほぼ狙った方向に行ったのは 10回!
これは かなり良く大満足。
ただし 飛ぶわけではありません。「ぶっ飛び系10Kを体感せよ」とのことですが、飛距離は変わりません。まあ いつものことですが、ドライバーを変えても そんなに飛ぶことは無いです。芯を外す確率が減ったり、気持ちよく振れてヘッドスピードが上がれば飛ぶ、そんな感じです。
実は午前中は 7回使って3回曲がっています。右に一回 左に一回曲がっていました。
大きく曲がったのは一回。右ドッグレッグのコースで フェードを打とうとして 「フォアー」になってしまいました。隣のホールとの境でワンペナ(^^ゞ 繰り返しますが極端に曲がったのは 1回だけです。
どうやら 極端にするとダメだと気がつきました。捕まらないんですね。なんというか フェースがターンしない と言う感覚です。
逆に言うと 余計な小細工は不要! ただ振れば飛ぶ に徹するのが良いと判断しました。
午後からは 100%真っ直ぐ飛んでいきました。これは私にとっては凄い経験で 最近ではあり得ません。
スコア的には まあ良くありませんでしたが、パターを結構打った事が大きいです。
あと グリーンオーバーしてしまい ほぼ崖の 下からグリーンに上げるのに4回も打ってしまって パー4で10打 (+6打)もしてしまったホールもあります。ということで 94。
このホールはグリーン横と奥は崖下で、OBとの間に平らな部分が30cm位有って そこにボールが止まってしまい、クラブが振れず上がらず・・・・ 最後は 60度のウエッジでフェース開いてマンブリでほぼ垂直みたいにボールが上がって何とか脱出しました。OBになってしまえば良い?? 2打で済んだ と思えるような、絶対に落してはいけないところですね。良い勉強になりました。

翌日は 雨。そして霧。前日とは 15度前後も違うので とんでもなく寒く感じましたが、頑張ってみました。昨日感じた アジャストせず引っ張る感覚で打ってみようと頑張りました。
Qi10-8.jpg

ドライバーは13回使用して フェアウエイを外したのはフェード方向が3回。ドロー方向が1回。
チョロが2回(暫定球もチョロで連続)。実はこのチョロですが、ボールが超ドロップしてかなり変。雨と霧、そして 最高気温7℃ 程度の気温ということで、どうやらボールやフェースに水が付いているとダメみたいな感じ。その後はしっかりとフェースを拭いて、かつ 新品のボールにしたら全く問題無し。
霧と雨でロストを沢山すると思って古い傷だらけのボールを使っていましたが、これも影響有るのかな? とにかく超ドロップする変なボールでした。

前述チョロ2回以外 ダメだったホールは大曲りしたのが1回で 昨日も1ペナ頂いたホールです(^^ゞ
どうも私にとっては右ドッグレッグのホールがよろしくないですね。アジャストしに行って勝手に擦ってしまいます。もっと使って左には行かない!と不安を無くせばOKかな。

使用した感想ですが、
1,アジャストさえ無ければ 真っ直ぐ飛ぶ。アジャストは絶対にダメ。私の場合は右にしか行かない。ZX-5 MkIIでは、アジャストしても上手く行けば飛ぶ。
2,フェース先に当たっても 当たり負けせず飛ぶ
3,雨や気温低下は苦手みたい(フェース面を見たらきちんと真ん中下に当たっていたがドロップ)
4,技量以上の大きな飛びは無い(^^ゞ ただ 当たりが悪いことが少ないというか 当たらなくてもまずまず飛ぶ。ZX-5 MkIIでは これは無いです。ダメはダメと結果なります。
5,カーボンフェースは好きでは無かったが、Qi10maxは打感が良い! あと擦ったり真芯を外した感覚もちゃんとあります。(でも ほぼまっすぐ方向性も良く曲がりも少ないので不思議)
6,失敗しても左に行かない。捕まりすぎないのは コースを広く使えますので かなりの利点です。
7,Speeder NX Black 60Sとヘッドの相性は良いみたい。バランスD5にもかかわらず重くなく、とにかく振りやすいです。例えば以前のSpeederのEvo5とは明らかに異なっていて、中調子くらいで先調子では無い感じ。明らかに真ん中くらいからしなりを感じます。普段 純正シャフトのSRを使っている年配の方に試打してもらったら 一発目からナイスショット。D5と言わなくちゃ 分からず振れる振りやすさです。

と言うような感じです。 雨と霧、最高気温7度、1~2番手飛ばない状況、冬でグリーンも彼方此方急に曲がるような状況にもかかわらず 何とか 89で楽しんできました。

間違いなく エースドライバーと思えました。シーズンが楽しみです!


nice!(2)  コメント(0) 

レヴォーグ VN5 地図データ購入 [車・バイク]

少し前の話になりますが、私のレヴォーグもついに一回目の車検が終わりました。今まで大分活躍してくれました。
レヴォーグを買ってから大きく変わった点と言えば 「何処に行くにも車」
もちろん 飛行機の代行はできないし、電車で行ったほうが良い場所もありますので それはそれで利用しますが、イメージとしては 今までは状況に合わせて交通機関は変えていたのですが、車で行けるところでも「疲れ」の具合と「仕事時間」や「内容」などを勘案したのですが、今では 疲れを無視できる様な車だと言うことを再認識しています。とにかく楽!  ゴルフやスポーツ、仕事の移動には最も楽な車に思えます。運転していって ゴルフや仕事をして 帰ってくる。これが 嫌にならずできる車。
往復250Km越え をしながら 運動や仕事をして日帰り は今までは絶対に嫌でしたが、いまでは気になりません。
そこで 絶対に必要なのはナビ。それも最新が必要です。ということで 3年で終了した地図をアップデートしました。ちなみに 「アイサイトXの高精度マップ」とは話は別で、これはアップデートの度 ディーラーでやってもらっています。今回は いわゆるナビですね。
なぜ ブログ? と言うことですが、とにかく面倒くさい(笑) 手順を書いておいた方が良いかなと言うことで書いてみます。皆さん どうしているんだろう??

さて まずやることは 下記サイトで 地図データを買うことをしないといけません。

https://subaru-maps.com/

これは レヴォーグのディスプレイにアナウンスが出てくれたので気がつきました。
このサイトですが、SUBARU IDでログインする 
https://www.subaru.jp/subaruid/
このサイトとは異なります。つまり スバルの御客様のサイトとマップとは関係ありません。これで結構躓きました。新規で会員登録ですね。

マップは 前述 https://subaru-maps.com/ になります。
新規で会員登録 → 車の情報を登録 車と車体番号です。

これで地図データの購入ができます。地図には 「地図データ+2年間更新ライセンス」を購入すると思っていたのですが、何故か購入できませんでした。地図だけ??ここで大きな疑問符がつきました。
https://www.subaru.jp/accessory/versionup/maker/data/usermanual.pdf?date=20231218
ここでは買える様になっていますね。

「地図データを購入」は可能でしたので 買えないものはダメなので仕方なしに買えるものを購入。ちなみに 地図データですが、これは 簡単に言うとナビの様々なベースになるもので 地図自体は古いままです。ということで アップデートできなくてもイイヤ と (一年間は 新しい地図を使えると思ったためお金を捨てるつもりで購入した次第です。「後で分かるのですが、これは間違いで古い地図のまま」 

ポップアップメモがあれば 御客様にとって優しく安心だと思いました。
この際に レヴォーグ で表示される コードが必要ですが、これが大問題。
その通りに入力しても 「コードが不足している」旨のメッセージ。
もしかしてと、ハイフンを取って・・・入力したらすんなり通過。 これもどうかと思います。
Microsoftみたいに自動入力なら分かりますが・・・

購入ですが、ここでも問題が有ったのですが、クレジット決済をしましたが、画面が戻らず 支払画面のまま(^^ゞ
これには困りました。本物のサイトかURLを確認したり・・・・
結果別のブラウザでログインしたら 購入履歴に購入されていることが確認できましたので一安心。
安心できないのは 領収書が無い! ダウンロードもできない! と思っていたら、メールにインボイスが来ていました。この件はまだ問題が有りますが後で・・・

地図データのダウンロードには アプリが必要との事。
アプリケーションをダウンロードしてインストールすると またまた問題が。
「ライセンスを購入できます」ボタンがあるので subaru-mapsに行ったり来たり
要は関係なく 専用アプリケーションで ダウンロード→USBディバイスに書き込み
64Gbyte 以上の空き容量があるUSBメモリーが必要とのことでしたが 私の場合 この領域をすっ飛ばして 512G~2Tまで導入していて 空きがなく結局 見かけの製品の表示は64Gbyte ですが、60Gに満たないもので代用。これが 1時間では終わらず 放置で寝ました。
次の朝・・・・ 完了のメッセージは出ているものの なぜか 64Gの半分ほどしか書かれていない模様。あれれ??? まあまたやり直せば良い と考えてアップデートは強行。
いわゆるソフトの出来が悪いから問題が出るが、とりあえずできている と考えました(笑)

できあがった USBメモリーですが、アップデートするためには subaru-maps で取得した アクティベーションコード が必要と言うことが分かって・・・再度 subaru-mapsに行ったら 取得できました。
まとめますと 
1,subaru-mapsで地図を買い アクティベーションコード入手 2,レヴォーグのパネルに表示される コードと使って地図ダウンロードアプリで地図のダウンロード と USB書き込み 3,1で入手したアクティベーションコードと 2で書いたUSBメモリーを使って レヴォーグの地図更新
となります。
私は ものすごく面倒に感じますが、どうでしょうか? もうやりたくない という想いです。

さてアップデートしたものの肝心なことは本当に地図が新しくなっているのか? ですが・・・
新しくなっていませんでした・・・・ 
無料更新期間が無いのは買っていないので分かりますが、最新の2023年秋の地図になっていないのは問題です。これは変だと思い、再度 subaru-mapsに行ってみると なんと今度は「地図データ+2年間更新ライセンス」の購入が可能になっていました。なんで??? もしかすると ベースの地図データを更新しないとアップデートできない仕様なのか? まあ お金を捨てるつもり覚悟だったのと、そもそも マツダの地図は 3年間無償更新権付きで税込 49,500 円なので 23100円+24200円=47300円で 3年と2年なので ちょっとお高い感じですが、まあ 我慢します。どっちみち 地図を1年後に新しくすると同じ様な価格だからです。
ちなみに この「地図データ+2年間更新ライセンス」を購入すると レヴォーグの地図は自動でWiFiからアップデートできるようになっていました。レヴォーグに乗り込んで調べていたらアップデートができて めでたく以前の最終地図に!
また戻って subaru-mapsを見ると 今度は 地図は購入できなくなっていて 更新ライセンス有効期限が延長されていました。何それ? という感じです。

前述した 「地図データ+2年間更新ライセンス」のインボイスが無くて困っていたのですが、なんと 次の日にメールで送られてきました。んーん・・・・なんだか 自分にとっては腑に落ちないシステムだと思いました。マツダのように わかりやすく書いてあれば良いのに! と思った次第です。

こうやってブログでまとめていますが、間違っているかも? 忘れた? みたいに感じるくらい複雑です。(もしかすると忘れて間違いを書いているかも・・・すみません)
ということで ものすごく不安な大変な2日間を過ごしました。ダウンロードに 90分、USB書き込みに 90分~120分(80分くらいで放置したので不明)、アップデートには90分~ 。つまり 5~6時間かかると思います。一日作業ですね。もし 無料でディーラーでアップデートしてくれるのでしたら持ち込んだ方が良さそうです。まあ ショップに行って 買ってくるシステムが本来は楽では無いかと考えました。
インターネットやメモリー、パソコンになれた方ならできない事は無いですが、これを 車を運転するドライバーに広く一般の顧客にこれをやらせるのは無理では無いかと・・・特にアイサイトは最も必要だと思われる高齢者に優しくないのはどうかと思っています。アイサイトが有るから買った人も多いはず。なにしろ世界最先端のシステムの一つだからです。まあ ディーラー購入できればいいんですが アナウンスはダウンロードなんで・・・・

二回買った地図データの件を まとめますと もしかすると、全地図データが新しくないと更新してもらえないシステム?みたいに感じますが、地図データの更新ガイドを見ると やはり最初に調べたとおり買えるようです。なんで? 調べるのも面倒なのと マツダがほぼ同価格なので、これで何も考えず良し としてしまいます。(笑)とにかく面倒でした。

PS 更新し終わって それでもと思ってスバルで確認したところ下記が! なんと大問題の時に手を出してしまった気が・・・・ヤッパリ「全地図データ+差分更新ライセンス」だけでも買えるみたいですね??
なぜ 購入サイトに書かないのか! という想いです。

※上記サイトの改修作業のため、「全地図データ+差分更新ライセンス」の販売を一時停止しております。
※販売再開は2024年1月下旬を予定しておりますが、改修作業の状況により前後する場合がございます。
※差分更新ライセンスをお求めの方は、販売再開までお待ちいただくようにお願いいたします。


nice!(2)  コメント(0) 

テーラーメイドQi10 Max カスタムドライバー レビュー [スポーツ]

テーラーメイドQi10 Max ドライバー 思わず買ってしまいました。そのクラブが 本日到着!
Qi10-4.jpg
買うつもりは無かったのですが、試打したら 下手な自分が打てば、球は勿論彼方此方行きますが、擦ると左に行ってフェードで戻ってくるし、先っぽにあたるとドロー回転になっていたのですが、これはまっすぐ行きます。
純正シャフトは どうも軽くてて手でアジャストしに行ってしまい散けるのでショップにあったカスタムシャフトにしてみました。
Speeder NX Black 60Sです。今度は散け方が 左に低く出る球が無くなり、真っ直ぐか右になり良い感じになりました。
あと Speeder NX Black 60Sにしてから 驚いたのは いわゆる「芯」 フェースの真ん中しか当たっていませんでした。
いつもは トウの上側(天ぷら)やヒールにあたることも多いのですが、これがありませんでした。

ということで、ドライバー嫌いで、「ドライバーさえ無かったら楽しいのに」 の私の救いの神様になるのでは? という想いで購入してしまいました。 とにかく 飛ばなくても良いからまっすぐ行って欲しい(笑)
今までは アジャストできないように重く難しいクラブでゴロでも良いから と打っていましたが、今度は飛ばしたくなるような そんなクラブです。

買ってから気がついたのですが、どうやら そういう つまり 何処に当たっても真っ直ぐ飛ぶ そんなコンセプトのクラブみたい(爆)いつもは とんでもなく吟味してから買うのですが、こんなのは初めてです。
優しいと言われながらもしっかり重量があるクラブでこれは良い感じです。
ちなみに シャフトも迷いました。 理由は、最近は柔らかく軽いシャフトが流行だからです。
ただ 自分の場合は軽いとコースではアジャストしまくっておかしくなっていくパターンが多いのです。結局 ダメなら差し替える覚悟で、Speeder NX Black 60Sにしました。
私は先調子はタイミングが取れずダメなのですが、何故か Speeder NX Black 60Sは大丈夫でした。

Qi10-6.jpg
これは カスタムクラブになるので 1月末に頼んで2月17日になったというわけです。

今回店員さんに言われて分かったのですが、カスタムクラブの恩恵?があります。
それは ヘッドカバーに カスタムのマークがあります。
Qi10-2.jpg
なんかうれしいですね。使えもしないのに と言われそうなので何とか 当たる いや 当たる事は確認したので 真っ直ぐ飛ぶ様にしなくては!? という想いです。

それと カスタムクラブですが ちゃんとスペックシートが付いてきます。
長さ45インチ、バランス D5.0 総重量320g でした。これは打ちやすいと感じたわけです。理由はいつものセッティングだからです。バランスがD5と言うのも珍しいですね。今度は調整が要らないかもしれません。

早速練習場に行ってみたいと思います。
どうなるか!? 楽しみです。結果は後日・・・


nice!(2)  コメント(0)