SSブログ

新型レヴォーグ アイサイトが壊れた(-_-;) [車]

出先から帰るとき エンジン オン !
あれれれ・・・ 何やら???? レヴォーグが騒いでいる・・????
アイサイト故障0.jpg
いやあ まいった・・ STARLINKサービスを利用して問い合わせもできるという事でしたがとりあえず 動くし、電話もあるのでスバルディーラーに連絡すると 予約無しでも すぐに見ますとのこと!
これは助かります! 急げ~!!!!

ちなみに 
「ご愛用のSUBARU車において複数の警告灯の点灯を検知しました。
と メールで連絡がありました。どうやら 本社やディーラーにもデータは回っているのかな?

いまのところ エンジンや動作に異常はなくて アイサイトが効かないみたい??
つまり 防御は何も無し状態の普通の車になってしまった。ただ 信号検出とかは効いているみたいで。 でも ブレーキはかからないだろうなあ・・・・バックソナーとかも効かないですね。 

結果は後ほど・・・・
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新型レヴォーグ オーディオが壊れたらどうなる!? [車]

新型レヴォーグですが、アイサイトX搭載車のセンターディスプレイ周りが壊れたらどうなるんだろう?と不安な方も多いと思います。
アイサイト1.jpg
実際 以前乗っていた車では エアコン周りがテレビ、ナビなどと同じ画面を使用していましたが、壊れたため エアコンの温度設定が何度だかわからなくなりました。
こうなると ナビ交換ですよね。これは 相当高額になるはずです(^^ゞ

そして レヴォーグの場合 コントロール全部位に思える程ですから大変ですよね。
費用も不安です。

今回

1,ラジオが聞こえなくなった

2,ナビが操作できなくなった

この状態で 車は運転できるのか? など心配になりました。

結論から言うと 

1では ラジオが聞こえない と言うことと 他の操作とは全く関係が無く 操作可能でした。車の様々な設定もOKでした。

2では これもナビ操作ができないだけで 他の画面に切り替えるとそれは操作できるという感じです。

さらに 次の日には勝手に 治っている という感じでした。

同様の症状の方がいるみたいです。 そして 私の場合は リプロ実施してくれました。

もちろん新車買って直ぐですから 修理代は 無料

この手の初物は新車導入が良いですね。 もし中古車で、すぐに壊れたら・・・と思うとやはり 修理費用も考慮した購入となりますので 多額な修理になるのか気になりますよね。

どのくらい 性能を維持できるだろうか? 故障の頻度は? と やはり ちょっと不安です。

ただ 安全性能を考えると 現在 スバルは世界のトップレベルの技術を持って ドンドン進化しています。JNCAPで大賞を受賞したのは記憶に新しいところです。
車自体が よく比較される車の 半値程度のことを考えると、安全性を買っていると思えば ある意味安いものだと思います。安全性能レベルの進化に合わせてて 万一壊れたら修理し続けても、車両価格自体が比較すると安価なため、修理代含めても高くはないと感じています。
 
以下スバルより引用
LEVORGが2020年度JNCAP安全性能評価で大賞を受賞。

国土交通省および独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA)が実施した、自動車の安全性能を比較評価する自動車アセスメント(JNCAP)において、レヴォーグが最高評価を獲得し、「自動車安全性能 2020 ファイブスター賞」を受賞。さらに、最高得点である186.91 点(190点満点)を獲得し、「自動車安全性能 2020 ファイブスター大賞」を受賞しました。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新型レヴォーグ オーディオが壊れた! [車]

新型レヴォーグ購入から 早半年! 早速懸念していた不具合が発生(^^ゞ

音も良く大満足のアイサイトX純正オーディオですが、実はついに壊れた・・・と思いました。

状況は ナビを操作していたら フリーズ。ところが ナビ操作以外は タッチパネルで問題無くできます。
別の日には 大相撲放送! 良いところになったので車を止めて観戦 と思いきや、映像が見られない!? あれれっ? ということで ラジオも聞こえない!? しかし 電話はできる

まあ オールインワンはこんな物だろうと最初から思っていたので慌てること無く修理しようと思ったのですが、なんと 翌朝になると治っている(^0^) CPUの暴走? 


6ヶ月点検のお知らせも 表示されたのでスバルに予約して 点検と修理行ってきました。

実施したのは
1,新車6ヶ月点検

2,オーディオ点検修理

3,アイサイトX 3D地図アップデート

さ~って 問題の修理ですが、なんと 同じ不具合が報告されていて リプロ実施
まあ プログラムの不具合は仕方ないですね。

アイサイトXの地図は 以前から言われていたのですが、機材がスバルから長い間来なくて 電話を忘れていたみたい(^^ゞ
まあ たまにはこういうこともあるかなと・・・ 

今のところ スバルは対応が素早く完璧対応ですね。

おまけで 写真のご来店記念 頂きました。
LEDライトなのですが、ちゃんと電池も付いていてすぐ使えます。
車に積んでおくので 何個有っても良いです。便利ですね。
LED1.jpg
そういえば 顧客が見えなくなるまで 頭を下げて玄関先で見送る対応 これは最近のこういうお店では珍しいと思いました。

スバルの修理などの対応の素晴らしさですが、このサービス体勢が づっと続くかが問題ですが、そう願って ご機嫌で帰ってきました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

fujitaマット レビュー [スポーツ]

100前後でなんとかしたいと思っているゴルファーは多いと思います。スコアが動いて楽しいですし、あそこでああだったら の タラレバで楽しめる領域ですよね。


自分もその一人です。でも 速くなんとかしたいです (^0^)
ショットに関しては プロでは無い アベレージゴルファーの意見は、役に立たないことが多いです。人それ運動能力が違うからです。しかし パターに関しては、移動量というか筋肉を動かす量が少ないですし 力も要らないし、家でも練習できますし、スコアをよくする最も大切な要素だと思っています。

パターをPHANTOM X 6STRに変えてから格段にタッチが良くなり一打目が寄る確率が非常に上がりました。
ただパット数のカウントは難しいですね。というのは ショットがダメで 寄せた場合 ピンの近くに来るわけで これは 近い分 パットは1~2打で 入りますよね。

ショットが良く パーオンする場合 もしくは ショットが良くグリーンを狙う場合は ブレて 遠いこと、や 行ってはいけない グリーン周りに行くことが多く 寄せられず これが3パットの元です。
そして 今回 fujitaマットという物で練習したら結構パターが良く寄るようになったのでレビューしたいと思います。

実際 何日か練習後 27ホール回ったのですが(黒マーク) ハーフ 45~50ストロークの場合 パット数は 14,12、15 と とんでもなく良くなっています。 どっちみち届かずパーオンしないからと 刻むので寄る確率が上がるわけで必然的にパターが良くなりますね。
狙っていった場合はどうだろう!?  その後のコンペ 18ホール(白マーク)では 当然パーオン狙っていけるところは頑張りますが、ハーフ 40~45ストロークの場合 パット数は 16、18
やはり 悪くなりますが、2パットでは 上がっています。

とにかくこのパターにしてから タッチが合います。fujitaマットで練習したら 方向性が良くなりました。

2~3段グリーン や 超下りで乗っただけ があると 3パットしますが、 いずれにしても 10~15mの寄せは 確実に良くなりました。
しかし上手な人は 100Y以内をバンバン1パット圏内に乗せてくるので凄いですね。
パーターさえ なんとかなれば アプローチの技術の向上とともに 結構スコアは良くなる、ということで頑張っています。

とにかく まず パター! 次にアプローチの技術向上かな。
これなら 誰でも部屋の中で練習できます。

さて 今日の主役は前述 fujitaマット。(ふじたまっと)
藤田寛之プロと株式会社タバタとの共同開発だそうで「Fujita マット U-2.3」


パターマットは 事情があり全て廃棄せざるを得なかったので パターマット ツーホールミニ2.0 [GV0129] と言うものを使っていたのですが、昔から思っていたのですが、フェルトのマットは どうも 巻き癖 折り癖 などの 凸凹がありうまく行きません。
真っ平らの板の上でも同じですね。打っても軌道が変わるので 相当強く打たないと 何が良いのか悪いのかわからない という感じです。
そこで 凹凸が無いマットを探していたのですが、どうやらフェルトでは無い ということで ポチッとしました。
mat1.jpg
到着してみると なんと フェルトでもないということですが、芝でも無い(笑) 何これ? という感じですが、まあ 広げて打ってみました。

mat0.jpg
ゴツゴツの 大きさは ボールと比べるとこんな感じ。それほど気になりません。

うたい文句通り 癖もエンド部分だけでこの程度であとは 真っ平ら!
mat2.jpg
打ってみると なんと とんでもなくスピードが速い! 昔 ツアー直後にラウンドしたあの感覚そのもの!
プロの場合 12フィートくらいにする場合も有るようなので 相当速いですね。
こんなんで 練習になるのか!? と思いましたが、実はカップに入る前には坂になってて 坂を上る分打たないといけないので 結論を先に言うと、どうやら問題無いみたいです。
転がりはじめは 速いのですが、登りがあるのでトータルの打ち加減は9~10フィートくらいであればOKなのではないでしょうか?

実際に 9.5フィートくらいのコースで打った感じでは グリーンでは同じように打ってもスピードダウンしながら転がるイメージだけで 距離感は同じように感じます。
9フィート程度の しっかり打てる下りのイメージくらいです。(触るだけの超下り感覚では無いです)
コースによっては 雨が降ったりして、明らかに 前述より遙かに遅い と言うこともありますが、練習さえしておけば 2倍打つ とか 1.5倍くらいはなんとかなりそうな感じです。

とにかく 毎日少しでも良いので、2mからカップに入るように練習しました。
それも できれば 上ってコロン という感じと 入るか入らないで戻ってくる程度の練習です。
打ち過ぎは 大問題だからです。 打ち過ぎでも入りますが、コースでは 入らなかったときの被害が大きいです。 その点このマットは良いです。 2mが 倍も行ってしまう打ち過ぎは多分起きない と思わせるようなタッチです。

またこのマットは 癖が無いので変に曲がったり方向が変わることが無いのが良いです。
カップに向かって 真っ直ぐ打てない場合は そのまま打った方向に転がります。ダメ具合がよくわかります。

その結果が 今回のパターの結果になったと思います。真っ直ぐ打てなくては ラインも何も無く ただの運ですから・・・
実際のグリーンでは 平らなグリーンは無いので、(平らな部分もありますが)どのくらい曲がるかの読みになりますが、打ちたい場所に打てなければ ただの運になるのでやはり真っ直ぐ打つのは重要ですよね。というか 超上手になれば 真っ直ぐ が打て 距離感があると言うことですね。(^^ゞ
目標に真っ直ぐ打てず左右にブレるから入らない・・・

これから毎日練習してみたいと思います。

ちなみに フックやスライスの練習もできます。
ただし 全体的に切れるのでは無く カップ周りだけ左右に傾けますので最後にクルッと切れるラインになります。
実際のグリーンですと 転がりが遅くなった際の最後の切れ方に似ています。
プロラインで入れる感覚は付けられると思いますが、まずは 真っ直ぐ打てることが先決だと思いました。
速すぎて・・・ と言う人でもカップにあと一歩届かず戻ってくる みたいな練習もできます。

というわけで このマットは 今のところ お勧めです。

次回どうなるか!? またレポートします。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ゴルフスイングの軸 [スポーツ]

んーん 調べれば調べるほど難しいですね。やっぱり 決めたプロを信頼してしばらく教わるのが良いかな。 

ところで 私が疑問に思えた回答に近いこと。三觜喜プロは 背骨に関して良いこと言っています。 
縦旋回をして右肩を引いた形がバックスイング と言うことらしいです。確かに背骨は曲がっている・・・

多分私が思うに 教え方の差 だと思います。
どちらも正しい・・・かな

DaichiゴルフTV 見ていたら 良いこと言っていました。重要な軸の作り方
なるほど! 軸は 軸では無く、人が感じている物かな。昔 筒と言っていたプロもいました。

10人いれば 同じ人間なのに、きっと動きや感じ方は違うと思います。
同じ事を行うにも 違う動きや感じ方をする。

習い事全てに言えると思うのですが、教わるわけで 教え方が自分に合う合わない がありますよね。
先生や教材などなど・・・

医者の セカンドオピニオン みたいな感じで、選んでも良いと思います。趣味なんですから (爆)
リラックスリラックス

逆に 動画や雑誌、教科書などだけだと、伝わる物が違う気がします。目からだけでは 体は反応しません。 反応できるような人は どちらかというと天才肌ですね。
目からだけの情報では どの程度 の程度問題を 実際に感じることができないからです。
本当は この程度問題が 重要だと思います。

教え魔 と言われるような 自分ができなくても教える人がいますが、 イメージと 実際とは違って 結構 程度問題は重要です。問題なのは 自分の体内感覚です。
どのくらいが 最低限背筋を伸ばす感覚なのか どのくらいが膝が止まっている感覚なのか どのくらいがインサイド? アウトサイド? 
先生に 押さえてもらったりしながら 感覚を覚えて それを 機械で撮影しながら見て 「なるほど」となります。

自分にとって問題なのは ここを目指しましょう! といわれたそれは 明らかに若い頃教えてもらった かなりからだが曲がった状態で 腰は飛球線方向に回った状態での ハンドファーストでヘッドが遅れた状態で打ち込む感じの 例の プロのスイングです。
やっぱり これができないと、 手先のダウンブローで打つとブレる と言う事みたいです。手打ちでは ちょっと手が早いと 引っかけ 遅いと 右に吹けますね。
一時 払って打つ と言う方法もプロから教わって、これも有りだとは思いますが、 実践では 土の上からや 荒れた芝の上から など 殆どが土の上より酷い状態ですから アマチュアが払って打つのは 殆どダフりになって難しいと思いますので やはり 軌道はダウンブローの方が楽です。

プロの世界では コンクリートの上から打ったりしているのを見ますが、クラブがコンクリートに振れていませんね。 超フラットな 払って打つ ですね。でも通常は ダウンブローです。ミスを減らすための 人間の工夫ですね。

これは 頑張るしか無いのかな・・・・ 

さて 練習するかな (^_^)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ゴルフスイングがうまく行かない理由 [スポーツ]

まあ ゴルフって難しいですね。
スコアはさておき スイングはどうしてもうまく行かないですね。格好良いが 良いに決まっていますが・・・で 特に ビデオになんか撮ったら 余りのひどさに、やる気失せます。

なんで? って考えてみました。
とりあえず 考えていても仕方が無いのでプロに指導して頂くことに・・・・

そこで見つかった大問題!

スイング軸ができない人は ゴルフはダメ

と言うことのようです。だから アドレスは大切で まあ 辛い・・・・

つまり 事故や怪我、遺伝で背中が曲がっているとか いわゆる猫背ですね。
事故や怪我で骨に異常があるとか、股関節や膝などなど・・・・
自分には全部有り (笑)
きちんとしたアドレスをすると きついのでは無く 首から神経に・・・電気が走ります。
そもそも 言われたとおりまでは できません。
ものすごく力を入れて首を上げないと 真っ直ぐ近くになりません。これは 凄く力が要ってそれだけで大汗・・・・

そういえば 昔はそんなこと言われなかったなあ と 思い出しました。基本猫背でも 若いので背筋もあるしシャキーン って背筋伸ばせました。今では トホホ・・・

さてどうしたものか・・・・

脚のスジなんて怪我で切っちゃっているので ユルユルで ゴルフのフィニッシュをしたら グキ って折れ曲がってしまいます。指定の形はできそうにもない (^^ゞ
背骨と首は 曲がっているのですから 曲がったままで弓を回転するみたいな(^_^) 何かできないものでしょうか・・・・・その場で クルッとか (^_^) 
手打ちでも 75~80才 超えて 80台で回っている人も沢山知っていますが、自分の場合は 振った後 気持ち悪いんですよね。クルッて 全体がスムースに気持ちよく回れないからですね。
一応 足腰への負担を軽くするために 体重を減らすとか、筋トレやるとか、バイクに乗ったり 何かにつけて運動をするようにはしていますが、これは大変なことだと。。。。。。

いやあ 爺になったら ゆったりゴルフを・・・なんて夢見ていたのですが、ゴルフって大変だああぁぁ・・・・

まあ しばらくは 頑張って 柔軟体操や基礎体力作りするかな・・・足腰鍛えようっと・・・

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー