SSブログ

冬ゴルフの楽しみ方 [スポーツ]

皆さんは冬ゴルフってしますか?
まあ やりたくないと言う人が多いことも知っています。誘っても冬はゴルフはしない と言う人が私の周りには多いです。地面は凍り付き芝はベタッとほぼベアグランド、グリーンはカチカチ、パーオン狙おうモノなら奥の最悪エリアに カーン! と消えていきます。スコアは最悪、寒さで凍え、暖まるお風呂も無し、サービスも最低・・・・なんていう感じですね。
でも 楽しみもあるんです。それは こんな感じのゴルフです。紹介します。

今回行ったところは 長野県の上田市にある 上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部 です。
雪さえ降らなければ冬でもゴルフ可能かつ ステップアップツアーも開催されている チャンピオンコースです。
https://www.lpga.or.jp/tournament/stepup/2023/8321/info/9

そんなコースですが、まあ なんというか料金が安い! 平日ならビジターでも なんと 6100円ほどでラウンド可能です。さらに 2サムも1100円追加にはなりますが、可能です。

さてコースは こんな感じ。
冬ゴルフ2.jpg
見るからに問題無いですよね。でも 近くで見ると前述難しさもあります。
芝は枯れて ほぼベタッとしているのですが、芝が一応はあるので球は地面の上とは違いますが、ちょっと手前から入るとダフってしまいます。といってトップ気味に入ると とんでもない距離を転がっていきます。まあ 優しくフワッと上げないとなかなかゴルフになりません。
でも とりあえず転がしていけば良いんです。プレイが遅くならずグリーンに向かっていけばOK。
難しさよりも楽しさが上ですね。ツアー開催コースが 二人で回っても 平日ならたった7300円なんですから・・・

さて 冬の変な面白さはこんなところにも。
冬ゴルフ1.jpg
ショートホールですが、なんと ティーが全部同じところ(笑) なおかつ トップやチョロしたら前の小さな木々がかわいそう(^^ゞ 
とはいえ人工芝は難しいですね。普段 芝生の場合は 芝の上で自分が沈むので、結果 ティーはちょっと高めになることになります。同じ人工芝の上では 高さはあまり変わらず。いや 雰囲気が異なります。
練習場のマットは沈みませんが、どうもこれは沈むみたい。練習場のつもりで打ったらダフりました。
滑ってくれない(^^ゞ 
まあ そんな変な癖や楽しみもありますが、とにかくゴルフができることが楽しいです。

冬のゴルフの注意点ですが、
1,とにかく 飛ばすより 真っ直ぐ。
フェアウエイを狙うのでは無く 傾斜の高い方を狙わないと、低い方に流れていってしまいます。
アイアンの練習するのもアリです。 7番アイアンで 3回打てば 短いロングなら届きます。 長くても 4回で届きますので十分楽しめて練習ができます。
2,グリーンは凍っている場合 5~10yd手前を狙います。
キャリーで狙うのはダメです。跳ねて最悪は奥の大問題ゾーンに行ってしまいます。
手前でも 1バウンド~2バウンドくらいは して コロコロコロッと 
3,グリーン上は 最初の一打は 強めに試し打ち。
凍っているところは 早いのか遅いのか分かりません。霜で転がらない方が多いので 霜が有る場合や、シート保護がない場所がある場合、霜が付いていたらシートの場所も凍っている場合が多いのであまり転がりません。3パットでも良しとしましょう。
4,バンカーは凍っていたら フェースは開かずダフらせてでるだけで良い と言う感じで打ちます。
できれば ピンを狙わずホームランしても大丈夫な方向、出しやすいアゴの低い方向を選ぶのが良いですね。
一打損しても 楽しむゴルフ 安全なゴルフに徹します。
結構その方がスコアが良かったりします。また シーズン中もそういうシーンが訪れたときに選択肢が広がり結果スコアも良くなっていき上達します。

雪国の人は ちょっと足を伸ばして こんなゴルフ場を探してみるのも冬の楽しみだと思います。
100kmって 高速で2時間かからない位なので 結構いけます。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スリクソンZX-5 MkII ドライバー レビュー その3 コース編 [スポーツ]

スリクソンZX-5 MkII ドライバー コースデビューです。
まず初めに いわゆる オープンコンペで使用してみました。
ZX5-1.jpg
ネット上では 「飛ばない」と言うレビューが見受けられます。練習場では 自分も確かに飛ばなかったです。
ものすごく不安な しかしワクワクする日になりました。飛んでも飛ばなくても新しいアイテムを使うのは楽しいですよね。
まず最初に言うと 私の場合は 「明らかに以前より飛びました」
今まで 行ったことが無い場所まで飛んでいて 使うクラブが 3番手以上変わったホールもありました。??? ホント ??? マークが山ほど付きます。

さて 実は事前に測定した結果でも 飛距離はダメでした。機械は違いますが、20ydほど飛ばない感じ。
計測値は 実際のボールの反発力などが基準なので、今回は練習場のボールなので 10%程、表示は実際の飛距離より 飛ばなくなりますし、スピンは 500rpm程 この練習場では多く表示されます。
ZX5-3.jpg

これを見ますと 約190ydなので コースボールで飛距離210ydほどでしょうか(^^ゞ 飛ばないですね。ヘッドスピードが遅いし・・・過去最悪かも・・・
XXIO X-eks 2022 は スカイトラックでの計測で コースボールに換算すると230~240ydほどの記憶です。ちなみに ステルスは 45m程と 同じ人間とは思えない程 とんでもなくヘッドスピードが有りました。なんで?
なおスリクソンZX-5 MkIIでのスピン量は 500rpmほど多くなると言うことなので 2200rpmほど。プロが言うには適正だそうです。
ただ飛ばないのが不安ですが、コースではどうでしょうか!?

オープンコンペですが、なんと以前回った人も一緒にいてリラックスムード。でも 新しいドライバーなので チョロしたらどうしよう・・・みたいに思っていました。
結果ですが、 2ホール目は谷越えで手打ちになって谷底。。どうも苦手。。他は ほぼナイスショットの連発! もしくは当たり損なっても 曲がらず飛んでいきました。 フェアウエイキープ(ファーストカットもフェアウエイと換算)は なんと 71.4% いつもこんなことになったら とんでもなくうれしい事で、これは出来過ぎですが、以前は 50%程だったので かなり良くなっていることは実感できます。簡単に言うと 3回打って2回。以前は 2球打つと1球。50%イメージはかなり変わります。
途中 5Wで打ったものを除外すると 失敗は 谷底(OB)1回だけ。また きちんと当たったときの飛距離は 以前より 10~20yd程伸びています。とにかく曲がりませんね。ものすごく安心感があります。

その後 別のコースにも行ってきました。フェアウエイキープ率は更に上がって 外したのは2回だけ。これも ファーストカット含めていますが、 自分の中ではとんでもなく良くなった感覚があります。失敗は 前回と同じく チョロ(チーピンぽいチョロ)で今回は 怪我無し。
フェアウエイキープ率(ファーストカット含む)が上がったもう一つの原因は 天ぷら や天ぷらっぽくなっても 真っ直ぐ行ったことです。本当のチョロや上に上がって落ちるだけの 100ydしか飛ばない みたいなものにはなりません。飛距離が落ちるだけで 全く問題無いですね。
ただ ナイスショットしたときはセカンドがグリーンに近すぎて 左足下がりのウエッジが多く トップしてしまうことが何回か有ったのと9.8feetというアマチュアにしては高速グリーンで アプローチがオーバーや3パットをしてしまい スピンが効いても出て行ってしまったり、逆に戻ってグリーンの外にこぼれたりとかなりあれこれやってスコアは良くなかったのは残念です。いつもと景色が違う(笑)
まあ 出来過ぎ 偶然 だったとしても今までと比べると 全く違う感覚でした。

まとめますと
1,球筋が安定。擦り玉が出ない
2,平均して飛距離が安定する。練習場は飛ばないが コースでは何故か飛ぶ
3,違和感なく振りやすい
4,弾道は中弾道。ただし 高くなっても 低くなってもあまり飛距離は変わらないし 曲がらない。

悪い部分は 色々あって・・・・でもそれが良さだったりもします。
まず ナイスショットしないと 打感が悪く直ぐ分かるし、音が変(笑) 逆に当たったときはよく分かるし、練習ラウンドには最適ですね。これは XXIO X-eks 2022も同じでしたが、XXIOは独特の音がするのでこれはこれで好きなのですが、月例杯などでは使っている人がいないので異色です。
トゥ側に当たった際 XXIO X-eks 2022は 戻される よじれる 様ななヘッドの打感があるのですが、スリクソンZX-5 MkIIにはそれがあまり感じられません。そもそも 安定して そういう部分には当たらないのかも。

その他 純正シャフトはどうも私には合いませんでした。試打でいまいちだったのは そのせいですね。
当たらないとか 球筋とかでは無く私には振りにくいです。友人が使っている一つ前のZX-7のシャフトがものすごく良かったので ちょっと残念です。やはり資産は大切ですね。
あと ヘッドのマットブラックはキズになりそうで ちょっと不安ですね。まあ 傷が付いても性能には関係ないのですが、 アドレスしたときに気になるかもしれません。ただし 新品の綺麗な状態では光ることも無く 非常に構えやすいです。フェースも真っ直ぐで 左にも右にも行く感じがしません。XXIO X-eks 2022の様な ヘッド上面に凸凹が無いのはかなり良いです。とにかくいろいろなことを考えずに構えやすいです。

ここ一発の飛距離だけを求めるのでは無く 安定して楽しいゴルフをしたい場合には、私にとっては最適なドライバーと思いました。また 白マークでしたら ちゃんとパーオンできる飛距離は有りますし 問題は無いのでは無いでしょうか。私の場合曲がりを抑えるためにオーバースペックのシャフトを使っていると思っていますので、適正な 軽く たわむシャフトならかなりヘッドスピードも上がって飛ぶはずです。
とは言っても そもそもドライバーで飛距離の差はほとんど無いと思っているのと、ミート率が上がればいいわけで 実際の飛距離からすると以前よりは飛んでいるので、フルバックで打っても 結構武器になりそうです。擦ったり曲がったりしないので実際のいつもの飛距離より 飛んでいるイメージがあるのだと思います。
仮に飛距離差がほぼ無く 5~10ydでも 落とし所やドッグレックホールだと 曲がらない場合は 30yd以上変わる場合も多いです。(でもいつもより明らかに飛んでいました)
もっと早く買っておけば良かったと ちょっと後悔しています。
今のところ 体調や冬で・・・と言うようなことを考慮しなければ 以前に戻すつもりは全く無い そんな感じです。

しかし 練習場で飛ばないのは何故だろうか? これは練習場では売りづらいクラブかも(笑) ショップではきちんとした球で測定するので大丈夫かも。 反発力の無いボールはリバウンドフレームの逆餌食になってしまうのか? まあ もう少し様子を見て再度レビューしたいと思います。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スリクソンZX-5 MkII ドライバー レビュー その2 [スポーツ]

スリクソンZX-5 MkII ドライバーの調整です。

さて 振った感じと調整です。買ったのは スリクソンZX-5 MkII ドライバー 10.5度 SR です。
まず 純正シャフトから・・・
ZX5-4.jpg

全く素の状態ですと 真っ直ぐに飛び出し 左にドローします。右に打ち出そうとすると 違和感があります。なんでかなあ と考えましたが、どうも先調子っぽいんでは? と思いました。
タイミングが自分には合わないんですね。思いっきり振ると 何処に行くか分からない (^^ゞ

次に Speeder NX Blue 50S
これは 良い感じなのですが、左右に散けます。 とんでもないボールは出ませんが、安定しないという感じです。多分 タイミングで捕まり具合が異なるんだと思います。丁度左右の境みたいなイメージですね。どちらかに安定して曲がった方が私は楽だと思っています。

ヤッパリ慣れたシャフトが良いかなあ ということで Speeder NX Green 60S
ZX5-5.jpg

これは 飛びはしませんが、安定して真っ直ぐか 少し右へのストレートかフェード。
これは行けそうです。自分の思いとしては何で捕まらないんだろう? という感じもしました。
フェースを見ますと こんな感じ。
ZX5-7.jpg

左が XXIO X-eks 2022  右が スリクソンZX-5 MkII
写真の撮り方と置き方で こんなに開いている感じはしませんので誤解されませんように。
タダ単にポンと置いて写したらこんな感じになりました。
やはり 右を向いているんですね。XXIOと比較するとかなり右に見えますが、自分としては被っているのはイヤなので きっと XXIO X-eks 2022の時は 構えるときに右を向かせていたのでしょう。
この画像は 共に0.5度ロフトを寝かせた状態。つまり 11度にした場合です。
ロフトを 11度にしたら(カチャカチャでスタンダードから1コマロフトを付けた状態)
打つときに ヘッドをポンと置いて浮かせた状態にするとなんだか良い感じになりました。
あまり右を向きすぎている感じもしないし、当然被っているようには見えないのでスッと構えられます。
実は XXIO X-eks 2022もそうだったのですが フェースを開いてもスライスにはなりません。
構えたときのイメージのみで きちんとインサイドからクラブが入ってくれば右に飛び出して戻ってきます。あまり苦になりません。それよりも左に被っているのは 球が上がりそうも無い チーピンが出そう など良いイメージがないのです。XXIO X-eks 2022はそういう感じがしないので 購入した経緯があります。若干フックフェースなのに真っ直ぐに見えます。

フェース自体は なんだか小さい感じがしますが、構えたときはそれほど違和感を感じませんし、あまり大きい 広いのはどうも何処に当たるんだろうという不安がありますのでこれは気になりません。
この状態で打つと 捕まった感じがして、中弾道のストレートか 軽いドローやフェードで真ん中に集まりました。ただし 振ろうとすると何故か調子が悪いんです。
そこで 重心の調整機構の重りを2Gずつ重くしてみました。
ウエイトは 純正が 8g そこで 10gと12gをネットで買っておいたので交換。
ZX5-9.jpg
交換は簡単で カチャカチャのドライバーで外して付け替えるだけです。
ZX5-8.jpg
左は10gの車外品。右は取り外した8gの純正品。純正品の方が綺麗ですね。ただ 車外品でも単なる重りなのでネジがおかしいとか問題が無ければなんでもOKだと思います。
10gと12gを試しましたが 明らかに違って 12gがよさそう。何が良いかというと 本来の調整の意味の弾道の高さ というよりは 「しっかりと重量を感じて待てる」 という雰囲気なのです。高さも中弾道で天ぷらみたいにならず、かといって吹け上がらず 良い感じです。
以前は 鉛を貼っていたのでこれは便利ですね。まあ 鉛でも良いのですが、凹凸があると貼るところが限られてくるので結構面倒です。

さてさて ここまで来て最も大きな誤算は 飛ばない(笑)
とにかく 飛ばない! クリークと変わらない!? なんで??? まあ ネットの試打評価にある 「飛ばない」を自分で試したような結果です。

というわけで この時点で 次の日にコンペを控えていたので この状態で現場に持ち込むことを決めました。(以前のドライバーにしようか かなり迷いました。でも使わないともったいない!)
まあ 飛ばないところで 5ydから10ydなので どうでも良いかなあと・・・
でも 久しぶりに ものすごくワクワクしました。

それと 調整後になりますが、測定した結果含め コース結果は次回にでも
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スリクソン ZX-5 MkII  ドライバー レビュー その1 [スポーツ]

ZX5-2.jpgスリクソン ZX-5 MkII  ドライバー ですが、見た目や評価はネット上などでよく見て頂けると良いですが、自分が振ってまず思ったのは まず「確率高い」でした。
例えば 10球打ったら 10球 ほぼOB等にならない様な球筋、チョロや天ぷらが無くボールで飛ぶか!?
これが 買う決め手です。飛距離は ここ一発だけで10yd伸びても 他がダメなら意味が無い そんな感じです。それと 現在有る資産 つまり シャフト(スリーブ)がコンパチで有効に使える これも重要でした。シャフトって高いからです(^^ゞ
私の弾道は低く これは問題無いのですが、ゴルフを再開してから悩んでいたのが スライス。大抵OBですね。その後 スイングを修正していったところ 今度は昔に戻って 怖いのはチーピン
今まで使っていたのは XXIO X-eks 2022 Driver 10.5度 に フジクラ Speeder NX Green 60Sの組み合わせですが、Speeder NX Green 60S を入れたのは フックしにくいからです。
また 技量以上に重いシャフトの理由は 散けない と言うところからです。いくら飛んでも彼方此方行ったのではゴルフになりません。でも飛距離は落ちるみたいです。擦らないようになってからは 当たると軽いフェードで最も安全な球が出ます。ただ 左が危ないプレッシャーがかかった場面になると 右に行くんですよね。すっぽ抜けるか 擦る。ここが問題。

そこで探していたのが プレッシャーに強い  確率の高さ と 振りやすさ です。確率が高ければ不安無く安心して振れます。

飛距離は 正直なところ欲しかったです。あと 20yd飛べば全然違うゴルフになると思っていました。
コースでは前述 OB等が怖く振れませんから かなり飛距離は落ちます。しっかり振って自分の最大のパフォーマンスが発揮できれば・・・ と言う感じで 測定機上では240~250ydが最大でしょうか。ただクラブを変えただけで飛距離が増えるとは思っていないのでやはりミート率が良い確率を上げる方が優先だと思ってやってきました。

まず 最近はカチャカチャ調整機構があるのである程度クラブを合わせられますが、試打していつも思うことは なんで 振りやすさが違うんだろうか? でした。仲の良い 上手な友人も同じ事を言っています。変な話 カチャカチャで合わせると人間がそのロフトやフェース角などに合わせて打っちゃう みたいな感じですね。
ステルスなんて とんでもなくヘッドスピードが上がるのに何故か振りにくかったです。あんなに評判なのに、また 友人が それを使って良いゴルフをやっているのに なんで? 自分の振り方がおかしいのでは? と思いました。
実はシャフトも変えて試していますが同じでした。以前は シャフトがほとんど決定ずける と思っていたのですが、今回買った スリクソンZX-5 MkIIはその考え方を変えた一品です。
試打では LSも試打したのですが、スピン量が減って落ちてしまいます。また 測定でも現在適正スピンなので これ以上下げる必要は無いと思ったので シャフトの選択ですね。
シャフトは 純正S DIAMANA ZX-II S と 手持ちの Speeder NX Blue 50S と 現在使っている Speeder NX Green 60Sです。
純正は 真っ直ぐ出て左に行く良いドロー。ただタイミングが合わせにくいと思っていました。
Speeder NX Blue 50S は散ける感じです。Speeder NX Green 60Sは 真っ直ぐか 真っ直ぐから軽いフェード。
これは 手持ちシャフトでなんとかなりそうと言うことで 安くなるのを待っていたというわけです。
まあ XXIO X-eks 2022 でも結構良いスコアは出ますし、それほど問題は無いのですが、なんだか振り切れないもどかしさがずっとありました。

というわけですが、いつも買っているネットショップで スリクソンZX-5 MkII 9.5度 が異様に安価なことに気がつき 似た感じで何か無いか探していたところ 10.5度の SRが1万円も安価に売られていることに気がつき ポチッとしてしまいました。(現在はSもSRも同価格)
シャフトは 「手持ちがあるのでなんでも良い」 と言う気持ちと 大きな試し打ち それは「柔らかいシャフトは飛ぶ」を試してみたかったので一石二鳥です。
ZX5-4.jpg
実際の シャフトの違い、調整などは次回にでも

 
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スリクソン ZX-5 MkII  ドライバー [スポーツ]

いやあ ゴルフシーズン真っ盛り! という秋ですが、実は急に寒くなって比較的天気が良くても夏のような大変さとは違う大変さがあります。10度以下なので結構寒いんです。
それでも楽しくゴルフをするためには 極度の不安感が無いクラブなどのギアとスコアも大切ですよね。
以前から 欲しい欲しいと思っていたゴルフアイテムですが、その中でも欲しいのが スリクソン ZX-5 MkII  ドライバー と ミズノST-Z 230 ユーティリティ。
私の練習環境ですが、練習場にゴルフショップが併設されているので 新しいクラブを試す機会がものすごく多いです。というか試すのが簡単なんですよね。
ただミズノのクラブは試打できないのです。どうやら新品は扱っていないんですよね・・・
クラブってとても難しく実際に試してみないと分かりませんし、もっと言うと 練習場とコースでも変わるので難しいです。できればコースで試したいですよね。
ところが 他のクラブは結構試す機会があるために欲しいものも増えてしまいます(笑)
私の打ち方だと 大人気だったステルスドライバーは何を打ってもダメで、シャフトを変えてもダメ。
ところが ステルス2は全く変わって良い感じ という感じである程度把握できます。
ただ 試打ですが どのクラブもきちんとあたれば上手く飛びます。でも飛距離って ほぼほぼ変わらないですね。 飛ぶクラブ より 確率が高いクラブ が欲しいです。

自分が気にするのは、当たる確率 や 何も考えずに振ったときの振りやすさ や 球筋 です。
ZX5-2.jpg
そんな中で気に入ったのが スリクソンZX-5 MkII 何故か振りやすいんです。ウエッジみたいな 重量を感じる と言えばわかりやすいかも。
さてさて そうは言っても 最近は感覚だけで無くもっと難しくなって、シャフトの特性で同じクラブでもかなり印象が変わりますし、更に更に言うと 調整機構でかなり変わります。試打で調整をあれこれやるのは ものすごく時間がかかるので気が引けますし、でもやらないとよく分からない。
自分の感覚で言うと 1~2万円なら失敗しても「仕方ないなあ」と思えるのですが、ドライバーとなると 7~9万円くらいの出費なので、かなり迷います。
そうなると 今ある資産を生かしながら、何とか安価にレベルアップしたいという感じなんです。
資産は シャフトやグリップなど共通で使えるものは勿論ですが、ショップのポイントや値引きも含まれます。
また レベルアップの意味ですが、上手な人はどんなクラブでも クラブに合わせて普通に曲がらず打てますが、下手な人ほどクラブの影響を受けると思っています。
何も考えずに振れて安定しているのが自分に合ったクラブだとすると、クラブに合わせられなかったり、打つ度違う飛び方をしたり、きちんとあたらなかったり などなど。自分のような下手な人ほどアイテムにはウエイトを置いた方が良いと思っています。
試打情報では プロが打って良いクラブだというのも分かりますが、そもそも変なクラブ? 売り物にならないようなものは大手メーカーは作っていないはずなので、それよりも アマチュア、それも私のような下手? アベレージ的な? ゴルファーが打ってどうなのか!?が大切だと思っています。
試打レビューは順番が違うというか・・・ 45m/s~50m/sを超える上手な人やプロがクラブに合わせてヘッドスピードを落として試打していますが、逆だと思うんです。ヘッドスピードが遅い人が 普通から最大で振ってどうなのか!? だと思うんです。

ということで ついに買ってしまいました! スリクソン ZX-5 MkII  ドライバー
楽しく遊びでゴルフをする気持ちでレビューしてみたいと思います。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

mizuno ST-Z 230 ユーティリティ レビュー コース/練習場 編 [スポーツ]

mizuno ST-Z 230 ユーティリティですが、ゴルフラウンド前日の夕方到着しました。
いやあ 練習場に行きたかったのですが、用事があっていけず・・・・

なんと 一打も打たず 現場持ち込みしてみました。下手なゴルファーが使ってどうなるのか!? と言う目で見て頂けると良いです(;゚ロ゚)
しかし レビューが少ないクラブの気がします。マイナーなのかな?

MIZUNO_230UT-1.jpg
それでも 心配なので 自宅で素振りをしてみたのですが、どうも 空振り状態というかボールに当たらない感じがしたので 早速 鉛一枚。軽いより重い方が良いという感じです。振れなければ飛ばないだけで問題無いからです。
MIZUNO_230UT-4.jpg
今回は コンペに出たのですが、ツアーもおこなった事があるチャンピオンコース。
白マークでも結構距離はあるのですが、試打?出来そうな「左右広く200yd以上ある」というシチュエーションがなかなか訪れませんでした。

1,残り200yd 右サイド ラフから と言うシチュエーションでちょっとつま先上がり。
記念すべき初打は 右方向にフワッと 超天ぷら(^^ゞ ラフに負けてやっとの思いでボールまで行ったら下をくぐってしまった そんな感じ。 まあ ラフだしダフらなかっただけマシ。アイアンだとダフってしまったり クラブが届かず 全く飛ばない そんな状態です。 

2,残り220yd 上り。
パー5でドライバーが上手く当たりフェアウエイでちょっと丘の上みたいな場所でしたが平らだったので 試してみました。
結果は 超トップでゴロに近い超低空。一打目ダフったので ヤッパリ・・・と言う結果。
しかしながらビックリしたのはその飛距離(キャリー+ラン)。かなりトップしたのに上りで160yd以上転がりました。残りをウエッジで打ってナイスパーオン。

というわけで コースでは きちんとあたっていないので あまりお知らせできるような結果は得られませんでしたが、少なくとも とりあえず前に進み 大きな左右ブレも無く 大けがは無しで 届かないクラブで打つのと同じ ちゃんと刻み状態で使った事による問題は有りませんでした。二打とも 右方向に飛んでいます。

これはいける! という感じです。

次の日 早速練習場へ行って打ってみました。

一打目は 右方向への高いボールで キャリー180yd位。飛ぶんですが、かなり右に打ち出したので不安になりました。流石に右過ぎ(笑)
10球ほど打ちましたが 左への引っかけは皆無でしたが、私にとってはイメージよりロフトが足りない感じでした。XXIO X-eks 2022 に比べると上がりづらい印象です。
2階席なので 実際より10ydほどは飛んでいるかもしれませんが 当たり損ないからきちんとあたった感じで キャリーは 170yd~190ydほど
カチャカチャで プラス2度 すると、今度はかなり良いです。
飛距離は 5yd~10ydほど減りましたが、当たり損ないがあまり無く、右に出てドローか 最も捕まっても 真っ直ぐでドロー。不思議なことに擦っても ドスライスにはならなかったです。
右に高く出て160ydほどでしょうか。

カチャカチャで +1度にしてみましたが、あまり変わらず。なんだか打ちにくくなった気がしたので とりあえず +2度にしています。フェース角度が分からないのですが、あまり違和感を感じません。
ライ角は アップライトになっているはずですが、あまり それも感じないですし、引っかからないので問題は無さそうです。なにしろ とにかく左に行かないし、かといって少し擦っても 右に大曲することが無いです。

二日目の練習場でどうなるか!?
トゥー側に当たり 右に飛び出しドローで 戻ってきてキャリーは 1階席で よく見えないのですが、170yd~180ydほど。(くぼんだところで着地点が見えない)

何球か打ってみましたが、左に行くことは無く、大体ドローボールです。
鉛を ヒールに貼っているので捕まりも良くなっているのかもしれません。
試しに 再度ノーマルロフトにも度してみたのですが、 意に反してちゃんと当たりました。
飛距離はやはり 見えないところの(笑) 180yd前後

2回目と3回目の実践ですがコンペやプライベートで試してみました。
+2度の 24度設定で 上り180ydは 10yd足りず。しかし綺麗なドローボールでピンに向かっていきました。
今回は 力強いラフで 一度クリーク(5W)で失敗しため ラフから3度試しましたが、どれも 170yd~180ydほどでレスキューという感じで転がりました。

別の日では 190yd以上あるところで試しました。転がりが計算できないので 手前で良い という状況下です。
ラフから2回打ってみました。1回目は天ぷらで右サイドに。2回目のラフはトゥー側に当たりましたが良いショットで右に飛び出し戻るドローボール。フェアウエイからは2回ですが、ともに真っ直ぐか 軽いドローボール。

総じて うたい文句通り 当たり損ない含め 真っ直ぐ(ドローでは右に飛び出す)な気がします。プラス2度でも 飛距離は十分。多分飛ぶ方では無いかと思います。
私が下手なせいもあるのですが、ラフは難しいです。どうしても下をくぐる感じです。
高さは 上手に当たったときは 低めの弾道で飛び出しスピンがかかったアイアンのように上昇して飛びます。
かなり薄く当たっても 低く力強い弾道でランが出ますので総飛距離はあまり落ちない感じです。
XXIO X-eks 2022 のUTとは感じが違いますね。XXIOは飛び出しから高い弾道でかなり捕まり いつも右からフックのイメージで打っていましたが、それが無いです。これからは真っ直ぐ見ても良いかも・・・・
音は 今までに無い音で、アイアンの音を高くした感じ。違和感は無いです。
打感は あたった! という感じがせず、なんだか心配になりますが、ボールを見ると飛んでいる(笑)そんな感じです。

手前で打つイメージでも滑って丁度ボールに当たってくれる もしくは 少し上から入ってもアイアンのようにターフが取れる というような感じですが、アイアンに似ていて悪くは無いです。練習場では 少し手前に入っても あまり飛距離が落ちず刺さりそうなイメージは無いです。
形状が 丸い?感じで 小型に見えるのでダフりそうにも無いのかもしれません。

いずれにしても あまり評価などが無いクラブのようですが、自分的には かなり良い感じです。
「お助けクラブ」という感じがやはりします。転がってしまうので正確な距離を打つのは私には無理ですが、上手な人が打てばきっときちんと高く上がってキャリーで攻められるのだと思います。
下手な自分では 「打ち損じが無い」という感じです。
私の場合上がりづらい気がするのでキャリーで障害物を超すとか池を越すのは勇気が要りダメだと思いますが、 花道狙いだったら、方向性が良いのとと ミスをしたときのランが出るので、かなり使えると思いました。また ラフからあまり上手く行かないのですが、ダフっているわけでは無くボールには届いていますし下をくぐっているだけなので慣れで練習次第な気がします。

ヘッドが小さいのにチョロが無く何故か当たるので(笑)大きなヘッドのウッドがダメとか ハイブリッドに違和感がある人や 軽すぎとか 捕まりすぎというか 手打ちっぽく左に行くとか そういう人は使ってみる価値があると思いました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

mizuno ST-Z 230 ユーティリティ レビュー [スポーツ]

ゴルフですが、最も気持ちが良い時期になっています。とにかく気持ちが良いです!
・・で 買っちゃいました。
MIZUNO_230UT-1.jpg

私は ChipRのおかげでやっとグリーン回りの不安から解消されて、グリーンを積極的に狙いたくなってきました。今までは 届く距離でも あえて70yd~110ydと ウエッジの距離を残すというという事ばかりやっていたので流石にスコアは縮まりません。ボギーオン確定ですから(^^ゞ

ということで クラブセッティングを変えて200ydを狙えるクラブが欲しくなりました。
今までは 5Uで狙っていましたが、よくある 200yd前後の Par3に対応するクラブが無く 5Wで狙うと 飛びすぎ。5Uだと止まってしまうので いつも足りない こんな感じでした。

また 飛距離も技術の向上で伸びてきているので ロフト選択の失敗は避けようと ロフト角調整 まあ カチャカチャ付きのユーティリティーを探していました。ただしカチャカチャがあると言ってもフェース角やライ角も変わってしまうので上手く行くかはわかりません。

最初は 試打して非常に良かった スリクソン ZX UTでしたが、カチャカチャが無いので ロフト幅あわせで2本買うのはちょっと・・・と思い、 ピン PING G430 HL ハイブリッドを狙っていたのですが、ずっと使っていた Mizunoアイアンの流れの方が良いかな と言うことと 日本製と言うことで 
ミズノ mizuno ST-Z 230 DIAMANA MM U(カーボンシャフト)(S) #4
を購入しました。
Mizunoのクラブってどうも試打しずらいんですよね。行きつけのクラブ屋さんにも無くて・・・・
結局 試打せず 買いました(^^ゞ どこで買っても価格は同じですね。結構お高い。



最も気にしたのは 重量とバランス。 
私にとっての ウッドやユーティリティクラブの選択での 今までの失敗は 全て 「軽すぎ」
スカイトラックで測定すると プロが見ている前でスイングに気を遣って振ると ドライバーでのヘッドスピードは43.5~44m/S程度。つまりマンブリはしていません。
あとデータに表れない項目があると思うのですが、それは 何かを持つときの重さを支える力加減。これはヘッドスピードには関係なく人それぞれの感覚だと思うのです。
軽いボールと重いボールを投げることを考えると 軽すぎると上手く投げられません。重すぎてもダメ。適度な重さってあると思うのです。投球の速度には関係ないですよね。
多分 コースで上手く行かないのは力が入って手振りなんだと思いますが、それほど遅くは無いのと 軽いと下半身スタートでは無く手で振ってしまう癖があります。 アプローチが上手く行かない理由でもあります。(^^ゞ 

ということで 
シャフトは 友人のクラブを振って良い感じで違和感が無かった DIAMANAを選択。
S/72g、トルク3.1、中調子
重量 No.4/約356g 
今使っている#5 UT より重くバランスの重いものに変えました。一時はスチールシャフトも考えたのですが、5Uや 5Wは打てますので、多分大丈夫では無いかと・・・・
シャフトは 本当かなあ と言うほど表示は重い(笑) トルクは MODUS 105 S の入ったアイアンなので、問題無いかなあ とは思っていますが、どうなるか!?

気になるのは コアテックチャンバー。なんか 格好が良い名前(笑) 打感が大丈夫か心配ですが、理論は 「なるほど」と思います。
選択手法で 普通の人と違うかもしれないのは 上がらなくても良くて転がっても良いので 真っ直ぐ距離が出て欲しいですね。右が安全な場所で使うので引っかかるのはアウト。ChipRのようなクラブ(^^ゞ とにかく失敗した際は 「真っ直ぐ転がる」で(笑)

さてどうなるか!? 練習場と実践は次回にでも
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Ping ChipRレビュー コース編 [スポーツ]

前回も書きましたが 1ラウンド目の結果です。良いか悪いかで言うと 絶対に良い!
ということです。

同伴者がビックリして 今日はどうしたの? と 騒ぎになりました。何しろ 寄せワン パーや ボギーの連続だからです。
chipR0.jpg
プライドの面で (^^ゞ 気になるのはチッパーを使っている事に 気がつく 気がつかない で言うと プロは持った瞬間一発で気がつきます(経験済み)ハンデ10前後の人は 数回打って上手く行くと「気がつきます」 普通にオープンコンペなどで回った場合は 「気がつかない?と思います。」 ただ 競技会や いわゆるシングルハンデクラスの人は 気がついていても 何も言いませんでした。気がついていても自分のスコアが全てですから 言う必要が無いし、何を使っていようがルール違反で無ければ人のことは関係が無い そんな感じですね。
つまり 気がつかれようが 気がつかれまいが 使うのは有り (笑)

最初の 9ホールで 寄せワンなど、アプローチをしてワンパットで入った数 なんと7回!
この時点で 同伴者は下手な私を知っていたので 皆さんビックリしたわけです。知らなければ 分からないでしょう。 ただし 7回は まぐれも有るのでこれは 出来過ぎですし、27ホール回って13回です。寄せワンのパーは5回。 18ホールに換算すると 先週回ったときに比べ 8打程スコアが良くなっています。実は 朝は 80yd先が見えない濃霧で、実は距離が違っていて 隣のホールまで大オーバー なんて言うこともやって ダブルパーもやっているにもかかわらず スコアはハーフ46でした。ホント Ping ChipRは良いです。
コースですが、チャンピオンコースのバックティーなので460yd前後の パー4など パーオンできないコースや パー3も200yd前後が多いので 流石にパーオンさせるのは難しく アプローチをきちんと寄せないとパーは取れません。

どうやって打つかのコツや法則などですね。これは ものすごく重要です。 競技会含めコースで3ラウンド使って大分 分かってきました。(^^ゞ

さて イメージしたのと 実際ですが、
1,パターの雰囲気で打つと言うことを前提で有効なのは ライが良い順目で 5~20ydくらいですね。
 25~30ydくらいになると 少し難しくなってきます。5~20ydくらいまでは5角形を作るパターのイメージそのまま。20~30ydくらいは 腕の三角形を崩さず振るようなイメージで 私の場合丁度良い感じの距離感になりました。
変な話ですが、例えば エッジまで10yd ピンまで15ydだったら 別にピンまで打たなくても 20ydも転がってくれれば という感じなら上手く行けば 残りは5yd。あとは パターなので全く問題無いです。 10ydしか行かなくても エッジ、 二倍転がっても ピン奥15ydくらいで グリーンには残っている そんな感じですね。寄せワンパーは難しくても ボギーなら・・・ 
コツは 「届かせない気持ち」だと思います。順目だったら普通に振ればバックスピンは考えなくても良いので十分転がります。
力が入れば ChipRでも 全くダメでチッパーの意味がありません。ウエッジのザックリ ホームランと内容は同じになってしまいます。
40ydをトライしてみましたが かなりオーバーしてしまいました。ある程度 振って・・・というか力が入り打つイメージになってしまいます。つまりイメージが 打たないとダメ なので 結局普通のウエッジみたいな感じになり、ミスが出ます。この場合は止めた方が良いかも!? と思いました。
ただし 砲台グリーンの花道にぶつけて駆け上がるようなイメージの場合は ボールが上がらないChipRは有効かもしれません。ボールが上がらないので 必ず土手に当たり 2クッションほどして キャリー(クッション含め)1 ラン 1~2 みたいな感じになります。これは練習次第かも。
グリーン脇の逆目のラフ。フワッと上げないとまず寄らない場所では 約二倍の振り幅で ラフで2クッションみたいな感じで 上手く行っています。
本来は ラフで跳ねるのか 跳ねないのか全く分かりませんし大問題なのですが、下り、逆目のラフでスピンをかけて止めるアプローチは まず 上級者でも難しく失敗の確率は相当高いです。
つまり どうせ失敗するんだったら 「グリーンまで運ぼう」 「オーバーしたら上りになるから安心」 位な気持ちが良いと思います。

実際に回った感じを総合すると グリーンの速さや シチュエーションにもよりますが キャリー1 に対して 3~4 転がる 様なイメージです。
花道の上りがきつかったり 緩やかな鉋台だったら キャリー1 に対して 1~2
アマチュアには最も難しい グリーン奥が 土手で 左足下がりの下り グリーンまで 5yd 程度の場所では 若干カットに打ってラフでクッションされて キャリー(クッション含め)1 にランが3~5位でした。ウエッジだと かなり上手な人で無いと 全く飛ばず 乗らない または ホームランで砲台グリーン下 なんていう最悪になりますが、パターみたいに打てばそれは無いと思います。とにかくウエッジだと思ってはダメです。 ロフトが有る パター(笑) 

最もビックリしたのは 方向性で、私の場合ウエッジとは段違いにPing ChipRが良いです。特に 5~10ydだと、パターみたいに入れに行くイメージさえ出ます。
ウエッジでは 25ydくらいだと トップで大オーバーや チャックリが気になりますが、 Ping ChipRはホームランは皆無ですし、当たり損ねても、順回転になるので パターのようにそこそこ転がってくれます。
経験を重ねていくと ドキドキが無くなり、結構気楽に狙えるようになりました。イップス状態が治るかも? みたいな感じです。これ 本当にそう思いました。
このまま ラウンドしていればもしかしたらコースでウエッジも使えるのでは? というイメージさえしました。なにしろ パターと全く同じイメージです。

1,特殊な状況
ボールが周りより沈み込んでいる場合は難しいです。平らなことが条件ですね。
ディポットのような感じでは パターと同じで打ち込めないので 明らかに頭を擦るだけでダメです。
(回りがボール下点より高い場合)

2,冬など芝が無い様な状況や土の上 
これは ネット上では使えない というレポートも見たのですが、全然使えます。
なにしろ パターのように打つので平らであれば全く問題ありません。
ソールしないで パターだと思って打つのがコツです。芝が無い分余計に転がるだけです。

3,約30ydより遠い場合
Ping ChipRのテリトリー外、つまり 40yd~50yd以上のウエッジ領域ですね。
これは 打てますが、距離感はかなり難しいです。一か八かの土手クッションでの転がしなら上手く行った場合もありますが、距離感はほぼ無く 運任せです。

4,ラフ
ボールが見える状態しかやっていませんが、問題は無かったです。しっかり左手の角度を変えないように握っていれば大丈夫でした。
逆目は 難しくはなりますが、順目の2倍くらいで丁度良かったです。

5,試してもらいたいこと
グリーンエッジでウエッジが使える状況でパターにしようか迷った場合で15~20yd以上の場合。これは もしかするとパターよりChipRの方が良いかもしれません。
というのは 人にもよりますが、私の場合 ゆっくり触れない距離 なんというか 遠くまで転がしたい時って どうしても方向性が悪くなったり、距離感が分からなくなります。
ピンまでかなり距離が有る場合は 苦手なウエッジ領域ですが、ChipRを使うのも有りと思いました。
とにかく方向性が良いです。

最後に

いずれにしても Ping ChipRですが、 ギア効果 コスパ? は著しいです。約3万円でアプローチが失敗しまくったラウンドより約10打前後も減ったのは ビックリです。
これは 3ラウンドした結果ですし、パット数も パーオンしなかった ホールで 1/3は 1パットでで入っていますので自分としてはかなりの改善です。

ウエッジが打てて とりあえず グリーンに乗るとか 寄せられる人は 使う意味が無いですね。もっと上手くなるには 様々なテクニックを身につけなければなりませんので、やはり日頃からウエッジを多用するのが正解だと思います。

プロにも言われましたが、やはり距離感が難しく、スピンがかからないので ランを読まなければならず ランを読めない場合は無難に寄せるのは結構難しいと思います。やはりパター感覚で距離感が大切です。

逆にパターの寄せが得意な人にはかなり有効だと思いました。
パターのつもりで何も考えない方が寄りました。何度か練習すると どのくらいキャリーするのか分かるのですが、高く上がらないわけで 何処に落とす? というより 全部が転がるイメージがやり易く、ランの距離感が振り幅みたいな感じがいいです。私は アプローチイップス状態だったので ものすごく多くの寄せをパターでやってきたのでこれがChipRが合った理由なのかもしれません。
つまり キャリーが1で・・・・転がりが・・・みたいに考えると結構力が入ってダメでした。とにかくラフの中を転がすとかでは無い限り ピンまでパターで転がすイメージです。

とにかく ザックリ ホームラン で グリーンに乗らない と言う人は絶対有効です。
何しろ ザックリは皆無。ホームランもパター感覚なので せいぜいグリーン端やちょっとこぼれる程度です。
アプローチが苦手 と言う人は是非検討してみるのが良いです。これは 使わないともったいないと思います。繰り返しになりますが、パターと同じに振るだけで 5から30ydほどは転がるので グリーンに乗らないと言うことはまず無いと思いました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Ping ChipRレビュー コース編 はじめに [スポーツ]

いやあ 新緑のゴルフって良いですね!
世の中 嫌な事も多いのですが、何故か新緑の中で遊ぶと心が晴れるような気がします。
ということで これからゴルフに行ってきます!

今回はChipRの 実践レビューが出来るよう頑張ってきます。
ゴルフ2.jpg
いやあ 新緑! 最高です。

ところで レビューって彼方此方 色々ありますが、そのほとんどが買わないで 試打、試乗、試聴 などなど お試しなんですよね。
そこで 私も含め 素人さんが色々書いている方も多いのですが、素人さんの お試しで全てが分かるようであれば本来は、メーカーは無くなってしまう方向だと思います。(^^ゞ 
というのは 一つの商品で50~100%全ての人にマッチングすることはほぼ無いと思っています。
様々な人がいて様々な個性があって 嗜好も多才。これが人間だと思います。
お試しで仮にその人にとって合わない ダメ となって それが全てであれば、メーカーの存在意義は無いですよね。実は 世の中の商品って、良いところの方が多いと思っています。だから 長年企業は製品を供給し続けられる と思っています。

本来は 良いところを見つけ出して客観的に評価すべきだと思うのですが、私含め素人さんは 大抵は 主観 かつ 悪いところをクローズアップして お話することが多いです。まあ 主観のお話は内輪話なら良いのですが、特に 素人さんが借り物で書いたものは 責任がないですし、あまり意味が無いような気がしています。やはりできれば 自分で確認や所有して試さないと と思います。
 ゴルフ用品のように、主観だけで無く技量や、そもそもの運動能力など様々な要素が絡み合っていることが最初から分かっている場合はまだ良いと思うのですが、音響などとなるとかなり問題が多いです。音が良い悪いの聞こえ方の客観的な評価の指針となる計測が出来ないからです。多くの評論をされてきた方なら 経験から 一般の人の中でもターゲット層に合わせた比較が出来ると思いますが、普通は無理ですね。実際私も月刊誌やムック本などのライターをしていましたが、音質に関する評価の書き方に関してはかなり気を遣いました。
特に一般人だった頃は 自分の評価が、「ダメ」「いまいち」など マイナス要素に関しては個人が感じたことですし素人さんでの感想は全くの主観。なにしろ 他のプロの評価や一般評価を 何百何千と比較したわけでは無いからです。つまりプロフェッショナルでも経験が浅いと難しい表現となりますので 製品ですから「妥協の産物」で必ず妥協部分は有ることなので そのあたりは実際に使ってみて個人的な悪い部分は探して頂く方が理にかなっていると思っています。
ネットのお買い物の評価は 羅列されていて 全体が見えますので 明らかに変な評価 はじけば良いのですが、個人的なブログなどではネット上の様々な評価を一同に見て検索できませんので そうはいきません。
ということで レビューは 単なる個人の主観での善し悪しではなく、解析データなどを交えてできるだけ客観的にしてきたつもりですが、今回も 購入、実際のラウンドなど含め 主観ではありますが、それでも 明らかに変わった場合は 変わり方を、できるだけ客観的になるように頑張って見たいと思います。
上手く行くかなあ???

前置きが長くなりました(^_^;
Ping ChipRですが、 さてどうなったか!? 本当に役に立つのか? いやあ 心配です。

chipR1.jpg
コースでは まず パター。 スティンプ9.1ft の朝一で まだ朝露があるような状態ですが、ちょっと遅いかなあ みたいな感じ。でも いつも通り 8yd前後のパットは バッチリよるので、チッパー試してみようと、恐る恐る アプローチ練習場へ(^^ゞ
第一打 ピンから 30yd離れて 長く持って 振り幅を8時にしようと 打ってみたところ、パチンと入ってしまいましたが良い感じでピンに向かっていき少しオーバー 。実は アプローチ練習場はグリーンでは無いので、ちょっと・・・イヤ かなり飛びすぎで ホームランですね。打ってはいけない と実感(笑)

今度は パターをイメージしてピンを見ないで ゆっくり振ったところ 1:1位の感じで ピンのかなり手前に止まりました。 これはいけそう! つまり 5yd~8ydくらいキャリーして その二倍くらいで止まっていますので 多分 20~30ydはこのパターみたいな打ち方でもいけそう と思ったのです。
パターで 花道から転がすときは 花道の実際の長さの強さはグリーン上の2~3倍の距離を見ていますが、それにピッタリ感覚が一致するので多分大丈夫では無いかと思ったのです。
10~20回ほどいろいろなシチュエーションで試してみましたが、どれも イメージに合います。
問題は 実際のグリーンでどのくらい転がるかですね。パターとの違いは パターは最初から転がっていますが、チッパーは グリーンに落ちてから転がるからです。

ということで 時間が来て 実践です。今日は練習ラウンド。 もちろん 下手でも練習のためにバックティー。

ショットはまあまあで できるだけアプローチをしようと 刻まず狙っていきました。
朝は 濃霧で100yd先は見えない最悪のコンディション。

さて 1ラウンド目の結果です。良いか悪いかで言うと 絶対に良い!
同伴者がビックリして 今日はどうしたの? と 騒ぎになりました。何しろ 寄せワン パーや ボギーの連続だからです。

ただし ChipRを有効なギアとして使うためには ウエッジとは異なる打ち方や 打ち方の法則? が必要 だと実践して分かりました。このあたりは 次回 2ラウンド目含めて書いてみたいと思います。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Ping ChipR レビュー 前編 [スポーツ]

地元でもゴルフのシーズンが始まり クラブでは月例会なども行われています。
冬に一生懸命練習して 二十数年ぶりの 月例杯で おりゃあ~ と頑張ろうと思っていたのですが、出鼻をくじかれました。
それは アプローチ

実は ゴルフを再開してから、大問題だったのは アプローチ とパット。いわゆるショートゲームですね。これが全くダメどころか どうやらイップス。(プロにもイップスと診断されています)
パターは 完全なイップス状態になる前に あれやこれやで克服したのですが、大問題はアプローチ。
まあ 買ったウエッジは 8本にもなります。・・・で 問題なのは アプローチ練習場ではそれほど問題が無いが 本番になると手が動かず 大ダフり や ホームラン になる事です。
これに対処するために 「フルショットできる距離を残す」と言うことで 約 70yd~120yd程を残し刻み グリーンエッジや花道ではパターで転がすことをやってきたのですが、そこそこ 上手くはいっていたのですが、流石に全てボギーオンするわけでは無いのでどうしてもスコアがまとまりません。流石にラウンド全部で上手く行くことは無く ハーフで38から39が出ることもあれば 50以上叩くこともあります。
大問題は 月例杯。 ミドルは 400yd以上が多く 最も長いのは460~470ydも有るので ボギーで良しとするので 刻んで当然なので良いのですが、パー3は200yd程度が多く どうしてもグリーンを外してしまいます。まあ 30yd前後外すとこれが大変! ダフったり 行ったり来たりで トリプルボギーは当たり前 最悪で8打叩いたこともあります。
流石に ウエッジで2回打つ事はできませんので これがもっともダメだったのです。
イップスって怖いですね。実は同伴したシングルさんは 普通は右打ち。アプロチートパットは 左打ち。
ということで 再開して3年。このシングルさんに 「イップスは治らないよ。全く今までのアプローチの感覚を捨てるようにしましょう」 とアドバイスを頂き 悩みに悩んでついに導入したのが ランニングウエッジ
俗に言う チッパーです。

パターは前述 本当のイップスになる前に 何とかなりました。入らなかった50cm~1mほどのパットはガンガン決まるようになり 最近では、2~3mも結構決まるようになってきました。真っ直ぐ50cm外すなんて やはり大問題です。
というわけで パターと同じ様なストロークで打てる チッパーが救世主になるのでは!? というわけです。
パターの時に分かったのですが、私は軽いと 右手が勝ってしまうみたいです。こねちゃうんです。
そこで パターの時もそうですが、ウエッジに鉛を貼っていき 良いバランス場所を探しました。ロフトが立っているウエッジだと 上手にランニング出来ることは分かったのですが、問題は フルショット出来なくなること と 吊って構えられないので 距離のバラツキが出てしまう と言うことです。

ということで 全てを満たしそうなチッパーが Ping から2022年に登場し、それを買おうかと思っていたのですが、ずっと 品切れで買えませんでした。ところが 久しぶりに見てみたら なんと 在庫あり!
勿論 速攻ポチッとしてしまいました。

スペックですが、

ロフト角(度) 38.5
ライ角(度) 70
バウンス角(度) 8
標準クラブ長(inch) 34
シャフト スチール 111g トルク1.2 中・元調子
chipR0.jpg
最も見た目で違うのは ライ角で 角度が 4番アイアンよりさらに急で70度も有る。 私が使っている Ping DS72と全く同じ。パターのように自然に吊って構えられます。また 長さも 34インチで一般的なパターと同じ。
chipR1.jpg
ロフトは 9番程度で よく使う アイアンでの転がしのイメージはバッチリです。以前はこれでごまかしていたのですが、それでも 軽すぎてこねちゃうことがありました。今回の ランニングウエッジはバランスは E0でかなり重いです。シャフトも重く 目をつぶって構えても 他のアイテムと違和感が全く無いです。一年間いろいろ実験してきた重さ(バランス)が最も重い部類で手でこねにくいですし、そもそも フルスイングは絶対にしないので 全く問題が無いです。
試しにスイングしてみたら ちゃんと 超低い弾道でキャーリーで100~120ydほど 飛びます(^^ゞ
chipR2.jpg
9番でのランニングアプローチが上手く行かない事があるのは やはり パターと同じ様に振っても軽すぎることです。鉛を貼ってバランスを重くしてしまうと 今度は 9番アイアンとして使えなくなります。
やはり イップスっぽい人や違和感がある人は専用のクラブが必要だと思います。全く別物になるからです。
グリップには 3カ所のマークがあって、振り幅と持つ位置で 距離が調整できそうです。
あまり 沢山は出来ませんので まず 振り幅 7時と 8時 と持つ位置 長 短で 4カ所の打ち方で試してみました。イメージは 7時短 5yd 8時短 10yd 7時長 20yd 8時長 30yd

コースの芝の練習場では 普通のフェアウエイ程度の芝だと 1キャリー ラン1から2 という感じですが、いつものコース(グリーン回り)と比較してイメージすると 1キャリー ラン3~4位に感じました。つまり 長く持ってパターでパチーンと打つイメージだと 40yd~50ydくらいでもいけそうですが、これをやると距離のバラツキが出ると思うので やはり パチン! と 打たないで ストロークで打つ方が正解と感じました。グリーンまで20ydくらいあった場合は止めた方が良いかな? みたいな感じ。ピンが近かったら 花道でも使っちゃえ みたいな感じかな!?
余談ですが、DS72は グリーンの端から端まで打つような長ロングパットは私には難しいです。
グリーンに乗らなかったら絶対に ウエッジが良いです。

ということで 実践です! 近日中に何度か行ってきてレビューしたいと思います。

さてどうなるか!? ヤッパリダメなのか!?  頑張ってきます。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー