SSブログ

春の訪れは・・・ [生活]

段々と春めいてきましたが、皆様のところではどうですか?
地元の春は 結構遅く感じますが、それでも春を感じさせる自然の変化は、ワクワクしますよね。
・・・・が 最近はめまぐるしく天気が変わっています。

3月10日には 最も私が春の訪れを感じる 花が咲きました。
彼岸3-10.jpg
蜜蜂も嬉しそうに飛び回っています。

・・・・が

3月13日には
彼岸3-13.jpg

いやあ ビックリ というか そもそも地元では4月に入っても雪が振ることがあるので油断は出来ないのですが、早朝出勤でまだ薄暗かったのですが、オーディオ的に(笑)寝ていても静かだと解る異様な雰囲気で目が覚めた次第です。
音を吸収するためか 特別な静けさが有ります。

ということで 直ぐに雪も解けて、晴天が続いたのですが なんと 

3月16日には・・・・
彼岸1.jpg

いやあ クロッカスも可哀相ですね。
一面こんな感じです。

昨日は 非常に良い天気で、今日はこんな感じで 小さな春がまた来ました。
彼岸3-19.jpg

2-3日ごとにめまぐるしく変わる今の天気。
いつもの春への自然のアプローチに感じました。






















nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

iQOS(アイコス)の蓋 修理してみた [生活]

iQOS(アイコス)の蓋が閉まらなくなることって 多くないですか?
私は購入後 一年少し後で 蓋が閉まらなくなったので仕方なしに新しいのを買ったら またまたダメ(爆)

いやあ まいりました。
爪折れ防止金具なるものも売っているみたいなのですが、そもそも構造を見ると壊れるとしか思えない構造なので かなり機嫌が悪くなりましたが、そもそも 喫煙を止めればいいわけで(笑)

・・・で ダメ元で 試しに直してみました。

icos1.jpg

問題のツメ。引っかかり部分です。 大きさのイメージというか 薄さ加減が想像できないかもしれませんがかなり薄く これでは強度が無く壊れて当然と思いました。 樹脂ですから・・・・

構造は簡単なので とにかく強度のあるツメを作ろうと(笑
icos2.jpg

余っていたバネ材でこんなものを作りました。(強度有り過ぎ(劇汗)) 
まあ バネ材なので硬く穴は開けにくいですが、ミニフライスで穴を開けて、綺麗に切って、ハンドベンダーで曲げ。持っていない場合は ペンチ? と言う手も有りそうですが、バネ材はかなり硬いので苦労するかもしれません。ちなみにシャーシ用のハンドベンダーは刃大きすぎてダメと思います。



本体側には 金具に合わせて2つの穴。

icos3.jpg

・・・で ネジで留めると こんな感じ
横にあるのはオリジナルの割れて剥がれたツメ(汗)
これでしばらく壊れることは無いと思います というか まあ 工作が楽しいと言う感じです。趣味ですね(笑

icos4.jpg

icos6.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の夏 焼きもろこし [生活]

どのご家庭でも その家族ごとに違った行事というか風物詩というかやっていることってありますよね。
我が家では 夏にトウモロコシの炭火焼きを食べることが多かったのですが、父親が他界してからはしばらくお休みでした。 というのは 焼きトウモロコシを食べるというのはかなりハードルが高いということに気がついたからです(笑)
バーベキュー好きな私は 当初、「炭で焼けばいいじゃん」位に思っていたのですが、実際にやってみると 以前の味とは違うのです。 もちろん それなりに美味しいのですが、絶品 という感じはないのです。んーん 美味しくない・・・・・ 

そこで考えたのが やはり素材に差があるのでは? と思った次第です。そうなると 夏に計画を立ててから その計画が実を結ぶ まさに トウモロコシができあがるのは翌年のこの季節 ということで おいしいかどうかどうかわかるのは 一年後! 
計画から 実施まで 1年間かかるわけですね! 作ってもおいしく育つかどうかは別の話ですし、失敗すれば また一年かかります。ということで ハードルは高いのです。

まず トウモロコシを作らなければならない。父親は 何の品種を作っていたのか!? 記憶にあるのは ハニーバンタム。今風のトウモロコシと違い 白と黄色が入り交じった 当時としては甘いものですね。昨年はこれを作りました。結果 あまりにもおいしく かつ 家族の評判がすこぶるよかったので当然一年後のおいしい顔を目指して・・・・

今年は 母親の要望で ちょっと違うものを・・・ 名前は忘れました。

ということですが、今年は雨が全く降らず 空梅雨というか 梅雨がほとんどなかったので成長が悪く心配しましたが なんとか実がなったようです。
 natsu2.jpg

ちゃんと 虫もモグモグしているので(爆)おいしくなったようです。

natsu3.jpg


あと 夏のビールのおつまみ定番。 枝豆!

natsu1.jpg


まあ ふっくら美味しそうです。 さっとゆでて 待ち構えています。自分で作った枝豆。売っているものと何が違うかというと 味や香りが全く違います。これは 食べた人でないとわからないかも・・・ものすごく味も香りも濃くいい香りがします。

natsu4.jpg

ということで 火をおこします。

以前は 着火にだいぶ苦労しました。つかないわけではないのですが 時間がかかるのです。これも楽しみといえば楽しみなのですが、自宅で行うのは さっとやりたいです。夕方 会社から帰ってきてからやるので時間があまりないからです。
そこで登場するのが 着火マシン? これすこぶる具合がいいです。とんでもなく早く着火します。
natsu5.jpg

簡単な構造なのですが 煙突効果をただ形にしたものですが とにかく便利!
チャコール着火材などを使いその上に炭を乗せればかなりの太い炭でも 無い場合に比べると ものすごく簡単に火がおこせます。
natsu7.jpg

さて トウモロコシをむいて 並べますが あっという間に黄色く焼けてくるので料理番は大変です。

natsu6.jpg

このくらい焼けたら 醤油をそのままかけて ひっくり返して焼きまた醤油をかけます。
焦げた醤油の香りがたまりません!

ということで 家族でおいしくいただきました。

一年に一回しかできない我が家の贅沢でした。 

ちなみに 産地の地元の人なら知っているのですが、産地なのになぜトウモロコシを買わずに栽培するのか?(よいものが100円で売っています) ということですがトウモロコシは 収穫してから一日もたつと味が落ちます。 収穫してすぐに料理すると絶品なんです。だから 本当においしいものを食べたいと思ったら自分でつくるしかないのです。小さなスペースでも栽培できますのでトライしてみるのもいいかもしれませんね。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅雨明け [生活]

今朝起きて会社に向かおうとしたら 夏の臭いが。。。。
そう思っていたら お袋が 「なんでも 関東甲信越は梅雨明けだそう」 ギョギョ・・・
なんだかピンと来ませんが、かなり変な気分です。

関東甲信 6月29日ごろ で 平年より 22日早い (劇汗)本来は 7月21日ごろ で昨年は 7月6日ごろ


なんか 変だぞ! ということで 心配は 年間降水量はほぼいつも一緒。つまり どこかで降るわけですね。 秋とか 雪とか イヤだなあ なんて思っています。

やはり 生活しやすいのは 「普通」 「平年並み」 が良いですね。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

法律と運転・・そしてバイク [生活]

なんだか愚痴を言うと ジジ っぽくかんじますが(笑) 結構友人などと話題になっていることが・・・・

それは キープレフトや 左方優先などです。
正式な名称は忘れましたが、最近法律変わったの? と本気で思いました(汗
免許取った人に聞いたりしましたが、あまり強烈には教えていないような・・・・なんだか 自分が変なのでは? と不安になったくらいです。

特に感じたのは 右折車が優先するとか(劇汗)、右折車同士なのに 右側の車が 我先に曲がる とか、中央線よりを走る車が多いと感じたのです。左に寄っている車は 皆無とも言えます。酷い車は 国道でも黄色センターラインをまたいで走っていたりまします。これは 明らかに違反ですよね。 

ということで 法律が変わったか 教えていないのでは? と思った次第です。

実際に自動車教習所の教官に聞いたところ 「えっ!」 とビックリされ 「変わることは無いでしょ?」 みたいな回答で 結局教官も 同じように 思い当たる節がある と言う感じの回答でした。

ということで 最近はなんだか 田舎でも危険と感じる事が多いです。下手をすると 都会では田舎のこのような危ない運転は あまり見かけません。 右側通行やセンターラインに近いと直ぐに事故になるからだと思います。そもそも教習所で右側よりに走ると 駄目ですよね(汗)、 しかし 横断歩道などでは 都会は止まる車はほとんど無いですね。これは恐いです。 人がいた場合いちいち徐行や止まると危ないとか 大渋滞になるから ・・・かな? ・・で 横断歩道渡っていても 全く止まる気配が無い事も多いので かなり注意しています。 

さて 話を元に戻し、一般道の普通の走行についてですが、田舎では車もあまりいないので、都会より運転は凄まじいです。
たとえば 駐車場などでは、右側通行して突進してきて、まともに走っているのが悪いくらいの勢いで睨み付けていく車も多くなりました。また 一般道でも これだけ アオリ運転が騒がれているのに こういう運転もかなり多いですね。

ということで ドライブレコーダー必須ですね。出来れば 前後用が良いかなと・・・ ちなみに 教官もドライブレコーダーを超お勧めしていました。今は 前方向だけなので、変えようかなあ なんて思っています。

というわけで 自分が思っているだけでは無かったと ホッとした次第です。

・・・で 問題と思うのは バイク。 田舎では前述のような運転が多いので、バイクは非常に危険に感じます。生身ですから・・

カモメカブ レストアしてほぼ一年。
地元では 10月~3月は 寒かったり 雪があり(劇汗)あまり乗れませんので、半年 と言う感じです。
まあ 気軽に乗れて 郵便局など近くまで行くのはかなり具合が良く経済的で良いのですが・・・・問題が。。。。

それは前述の「危険!」 を乗る度 感じるのです。
まあ 一番は 速度的に車と一緒に走れない事が原因の一つですが、そもそも 制限速度30Km/hの道路でも ガンガン 煽られ 追い越され 酷い場合には前が詰まっていても幅寄せし 斜めに止まったり まあ 恐い恐い。

前述聞いた 別の教官も 「50ccの原付は乗らなくてもすむのであれば 原付二種とか大きな方が安全と思うなあ」と言っていましたが、確かに と思いました。昔 原付一種から中型に変えて乗ったときに 凄く安全に感じたことを思い出しました。

ところで バイクの販売台数が減っているみたいですね。
教習も現在は 連続2時間以内とか 結構免許を取るためには、日数がかかりますが、法律も改正するような記事を見ましたが、原付一種ではなく 二種の販売を増やそうとしているみたいですね。
・原付一種とは違い2段階右折の義務がない
・法定最高速度が60km/h ということで 一般道では自動車と一緒
・安い維持費と自動車税で お財布に優しい(^^;

まあ 私は 原付一種より 原付二種、できれば 動力的にも車より上とも思える 中型 大型になればなるほど 安全では と感じました。流れに乗って・・・が出来るからだと思います。

ちょっと 原付はお休みかなあ なんて考えています。危険すぎ でも んーん もったいない・・・・
本当は 超具合が良いのですが・・・・
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっぱり春は良い! [生活]

春は良いですね~ とにかく過ごしやすく ウキウキ

雪が解けて まず気を遣うのは 家の庭の この子・・・・
何と タネから 石の隙間に芽を出してずっとここに自生しています。
一昨年は 大雪で枝が一本折れました。 一本は大きな痛手ですが、まだ緑の葉を付けています。良かった・・・・


jitaku0.jpg
家の前の名物 山桜。 子どもの時から、5月の連休に朝目覚めて ビックリして飛び起きる原因となっている 山桜です。 実は 窓一面に真っ白になるほどなので 雪と間違えるのです。それは素晴らしい眺めです。
・・・が 最近 少し切ってしまって小さくなったのと 寝場所を変えたので、今では眺めるだけになっています。
jitaku00.jpg
jitaku.jpg

お隣さんの家の しだれ桜。今年は 変で(汗)山桜と同時に咲いています。
jitaku2.jpg

移動すると こんな風景。 桃の花が綺麗です。 本来は 5月の連休くらいだと思ったのですが・・・・


hana2.jpg

こちらは スモモ。かなり濃いです。でも 花の量は少なくしてあるようです。 大きな良い実を採取するためだと思います。 散りかけですね。
hana_sumomo.jpg

最後に リンゴ。やっと咲き始めました。 かなり白いです。
hana1.jpg

こうして 花だらけの 春が進んでいきます。 鳥のさえずりと タンポポ。そして 綺麗な花。本当にのどかです。

今日は 暑いので ビールが美味そうです(笑



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スペアリブ [生活]

まあ 日曜日になると ちょっと時間ができますよね。すると美味しいものが食べたくなる(笑)

というわけで かねてからやってみたいと思っていたスペアリブに挑戦しました。

材料は スペアリブ 10きれ、ニンニク、生姜、醤油70cc、三温糖 小さじ3、日本酒50cc 。。。で 勝負所が 三ツ矢サイダーと赤ワイン。
肉は予め日本酒に 10分くらいつけておきます。もったいないかな・・・ 木曽の純米吟醸酒。これかなり美味いのですが どうやら 超凄い 酒作りの職人が、回って監修しているみたいです。急に美味しくなったのでビックリしていたのですが・・・・

その後 調味料を作ります。ニンニクは 生をすり下ろします。 5切れ? 小さい房が5個です。 生姜は面倒なので すり下ろした生姜7cm位チューブから出します。(汗) 醤油と砂糖を混ぜて加えます。
これを ジップロックに入れて 2-30分(その間に ピアノ弾いたり ビールを飲んだり(笑))
スペアリブ2.jpg

さーて フライパンで両面を焼きます。
スペアリブ4.jpg

この後の勝負所! 今までは甘味との兼ね合いが解らなかったので使わなかったのですが、サイダーが良い と 豚の角煮を作ってくれる友人から教わったので 試してみました。

スペアリブ3.jpg 

赤ワインは 最近はずっと無添加にこだわっているので 安価な(1000円くらい)甲州赤ワインです。

サイダーは 250ccくらいで 材料全て入れてグツグツ煮ます。

スペアリブ5.jpg

この煮ている時間外が嫌なのです。どのくらいで 水が飛ぶのか解らないからです。
30分なのか? 一時間なのか? ・・・で 今まで作らなかったというわけです。今日は 挑戦です。 

スペアリブ6.jpg

段々と良い感じになってきました。 あと一歩です。

スペアリブ7.jpg

ほぼ 水が飛んで、飴のようになってきます。 

盛り付けて 出来上がり!!
スペアリブ1.jpg

お味は!? 最高に美味しかったです。 下ごしらえほとんど無し。 圧力釜を使わなくても 柔らかく 非常に味がしみて美味しかったです。 皆さん ゆで卵を入れる とありましたが、納得しました。 卵は 味を考えると 絶品だと思います。次回は 沢山(笑)入れたいと思います。
これは また作らなければ と思った次第です。 やはり骨の周りはどんなものでも美味しいですよね。

いつも思うのですが、 日本は 醤油と酒という 非常にありがたい調味料がありますよね。何でも美味しく出来ちゃいます。

ちなみに 化学調味料は一切入っていませんが、化学調味料を入れた如くものすごくコクがあって美味しいです。
勝負所は 丹念に水が飛ぶまで煮込むことと 砂糖の配分だと思いました。 サイダー自体が甘いので あまり砂糖を入れすぎるとダメだと思いますが、甘さ方向はかなり有っても 問題は少ないようなコクの出方です。



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いつもの世界と まだ見ぬ世界を・・・・ [生活]

冬の風物詩? というか いつもの世界。
さむ~い 朝は 車の窓ガラスがこんな風になるときがあります。
4.jpg

拡大すると
5.jpg

まあ とんでもなく寒く、こんな風になっているときは暖機運転も大変なのですが、家庭の窓でこれが起こるととんでもなく綺麗な光景を見ることができます。
それは 窓がものすごく冷たくなると 窓ガラスに空気中の水分が付いて 少しずつ 少しずつ結晶になりながら伸びていくのです。
最近では 二重ガラスや 二重窓で 外気を遮断するのでなかなか見ることができなくなりました。

・・・で 見たくない光景。

ある寒い朝 金魚ちゃんたちは!?

あれれ・・・・ 
2.jpg

金魚を飼ったことがある人だと解ると思うのですが、手間の小型の方が かなり問題の有る症状です。
ひれを全て折りたたんで 底にじっとしています。 勿論水温は 24度程度になっているので 寒いからではありません。日常あまり見たくない(汗) 光景です。 元気なのが一番ですから・・・

寝ている場合もあるので、次の日に確認しましたがまた同じ・・・ その次の日も・・・
これはまずいと思い 塩とお薬で 薬浴をさせました。

なんと たった一日で元気に! もちろん 一週間ほどは様子を見ます。

次は 見たことのない世界で・・・・・
いろいろ測定していたときのこと!2018年が始まり、正月だ! 遊ぶぞ! ということで、無線で遊んでいました! 遊びもいろいろあって 測定も遊びです。なんだか 測るって、ワクワクしませんか?

オーディオや無線など 必要な特性とそうでない特性がありますが、まあ 技術者だったら 意味が分かっているので 0(ゼロ)が沢山 並ぶのは 不要であってもなんかワクワクしますよね。
・・・で EMEでは ドップラー効果での 周波数変位を正確に把握するためにかなり正確な周波数が必要で 私も ルビジウム発振機で較正していますが、それを使って オーディオ周波数を測っていたら

3.jpg  

おおっ! ゼロが8個! なんかワクワクしました。実は リファレンスが 11桁なので10桁程度はOKなのですが、その下も見たいなあ なんていうことで 今どうしようか いろいろゴニョゴニョしています。(笑)
なんでも GPSの「みちびき」を利用すると センチメートル単位で・・・ というわけで 位相差使えばもっと凄い 測定用のリファレンスクロック出来るかなあ なんて 夢をいだいています。

そんななか いろいろ測定していて どうもいつもの 10倍も精度が悪く、誤差が大きくて(と思ってしまい)グラフの単位がおかしいなあ・・・ と数時間 散々悩んで悩んだ末・・・ あれれっ!!!!! なんか変だぞ

1.jpg

実は いつもは ナノセコンド 単位で見ていたのですが、 「f」の文字が!

そうです。フェムトセコンド。フェムト = 10のマイナス15乗。 生まれて初めての経験でした。
なんだか 凄い事になっていると・・・・ そもそも 無線などの機器ではこういう単位は不要です。
あっても ピコですよね。 それでも コンデンサーなど 1ピコなんて有るのか無いのか解らない世界ですよね。

。。。。で ビックリしたのは時間だからです。時間は 普通の生活では 1/100秒 は見ますし、 1/1000秒も まあ 超高速度記録などではカメラなどで見ることはあります。生活で感じられるのは 0.1秒くらいまででしょうか・・・・
つまり 普通は ミリセコンドですよね。まあ いろいろアナログ測定をしていても扱う周波数を考えると μからナノ 程度。
ジッターなどの世界では いろいろな解析をして、ピコセコンドは いろいろ言われていますので、文献では見ますが、それ以下は 測定できないというか 普通には表現できるような・・・ 何というのか 使う世界ではありませんよね。フェムトは 部品の評価文献などでは見たことがありますが 流石に自分では無かったのです。
これには超ビックリ! とにかく おかしいおかしい と何時間も格闘したのです。

というわけで 正月早々 なんだかワクワクが凄かったです。

実は こんな 経験があります。昨年の1月の出来事です。
総務省の落成検査の際、144MHz帯で試験電波を発射した時のこと・・・ 検査官が持っていた周波数カウンターの数字が 最後の桁まで 発射周波数と合っていたのです。
一人の検査官が 「おかしいです。 周波数がずれていません」・・・と
解る人には解ると思うのですが、 ずれていないのが おかしい つまり普通では無い というわけですね。 普段こういう光景はあり得ないのです。ずれていることがあたりまえでそのズレがどのくらいか、規格内に入っているか検査しているというわけです。
私は ルビジウムで較正しているので まあ ある程度は正確だとは思っていましたが、持ってきたカウンターでは 全て合ってしまった、というわけです。測定器自体が 多分TCXOかOCXOなので(と言っても凄いですが)測定器自体のずれもありますので 偶然ですね。 
なんか 偶然でも凄く嬉しいというか、気持ちが良いというか ピッタリ合うというのは とても気持ちが良いです。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

体重増加の年末年始 [生活]

んーん 冬は冬ごもりのはずが何故かご飯が美味い(笑)

ということで 年末年始はいろいろ行事がありますよね~!
クリスマスや大晦日、正月・・・・ 体重増加凄いです。
ということですが、最近は 自宅で自分で料理することも多いので、ちょっと紹介。
出来合いの物を買うと 2倍3倍もしますし、外食すれば 更に高くなり、なかなか食べる機械も無いのですが、素材だけなら安価で、かつ 良い素材も選べますので いろいろなものを食べられます。
ますます 体重増加ですが・・・・

まずクリスマス。
恒例の ローストチキン。最近は塩コショーだけが多かったのですが、10年ぶりくらいに タレベースの物を作ってみました。
簡単です。 醤油、みりん、ザラメを 混ぜて、塩コショーした鳥 もも肉に漬けます。
肉がポイントで 2倍位しますが国産の鳥を使います。海外製は痩せているのと どうも味が薄い感じがします。
2時間ほど漬けたら パナソニック のロースター で焼きます。

11.jpg

自分で言うのも何ですが(笑) 絶品でした!快心の出来でした。
買うと スーパーのタレを後掛けしたようなものでも 6-700円しますし、まともなものは 1000円以上しますが、数百円ですから・・・

・・・で おせちも 皆さん作りますか? 私は作れませんが、お袋の味 お正月には これですね。お雑煮。
今年は 淡泊ですが、非常にコクがありました。 お袋に聞いたら、利尻昆布だそうです。 もちろん 出汁を取った後には昆布を醤油で甘辛く煮ていただきましたが、絶品! 出汁取った後でもこんなに美味しいとはビックリ! 

10.jpg

今年は クルミをすった物は どうもいまいちで 風味が違い お袋に聞いたところ US産。やっぱり。..と
自分には 地元のものが良いです。でも だからといって全部地元が良い分けではありません。 肉関係に使う塩は USの岩塩が美味いです。何でかなあ・・・

最近では 生まれて初めてラムチョップステーキを作ってみました。
粗挽きに黒コショーをして USの岩塩ちょっと 
ラム肉には 私は好きですが 独特の臭みがあるので どうしようかと・・・・
ミネストローネのために買ってあったコンソメ・・・砕いて(笑) ほんのちょっとパラパラ
もうひと味 臭みをごまかすには・・・ と まあ ニンニクかな(汗)
(生姜はなんだか焼き豚風になりそうなので止めました)
オリーブオイルで 焼いて こんな感じ。

後でレシピを見たら 塩やニンニクは入れませんね。 でも 美味しかったので自分の味と言うことで・・・


12.jpg

柔らかく 美味しかったです。

ちなみに 合わせたワインはこれ。
16.jpg
14.jpg

安かったのですが、亜硝酸塩が入っていないので迷わず買いました。 1500円くらいです。
フランスワイン独特の味ですが、私は昔から生臭い と感じますが、これは それほどでも無く かつ 濃く感じました。ラム肉とも相性は良かったです。

地元では ワインやブドウの生産が盛んです。 こんなに条件が良いのに、これを買わない手はないので大体地元でまかないます。亜硝酸塩無しのものです。どうも亜硝酸塩は 頭が痛くなる感じがするので避けていましたが、 今回は気になりました。

ということで 自分で作る事を繰り返していると 良い素材で かつ口に合った美味しさ、化学調味料もほとんどなし、そして とにかく安いです(劇汗) まあ 最も高い人件費が タダなのですからあたりまえですが、最近の楽しみになりました。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あけましておめでとうございます [生活]

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。

さて 今年の正月は結構暖かく すごしやすいのですが、逆に天気は悪いです。
私のところでは 雪が降るときは結構暖かく(といっても マイナス気温ですが) 晴れ渡っているときはとんでもなく寒くなるのです。昨年の マイナス10度以下のこともありましたが 今日は 少しマイナス程度。10度も差があるとかなり暖かく感じます。

まあ 寒いときでも このあたりは 風が吹かないだけ 良いかなあ なんていう感じです。

・・で 話題に関しては 出来るだけ熱く!
 今年も オーディオはもちろんですが、アマチュア無線や生活なども、できるだけ楽しく、そして濃い話題を書いていきたいと思っています。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー